wii

NO MORE HEROES

更新日 2025/02/20
NO MORE HEROES
2007年、Wii向けにGrasshopper Manufactureが開発したアクションアドベンチャーゲーム『No More Heroes』。
主人公はトラヴィス・タッチダウンというオタクで、オークションでビームカタナを手に入れる。
トラヴィスは「アメリカ合衆国暗殺者協会(UAA)」に巻き込まれ、ランクの高い暗殺者を殺すことで生き残る。
ゲームは自由移動の世界で、プレイヤーはトラヴィスを操作。
主な目的は、ストーリーを進めるためにトップ10の暗殺者を排除すること。
サイドクエストでお金を稼ぎ、武器やトレーニングに使うことが可能。
Wiiリモコンとヌンチャクを使って操作し、ビームカタナを振る動作を行う。
その他の技や「ダークサイド」モード、プロレス技の使用も可能。
ゲームの批評は好評で、特にストーリーやサウンドトラックが評価されたが、反復性が批判された。
移植版として『No More Heroes: Heroes’ Paradise』がPS3とXbox 360向けに発売。
2020年にはNintendo Switch向けの移植版も登場。
続編には『No More Heroes 2: Desperate Struggle』、『Travis Strikes Again: No More Heroes』、そして『No More Heroes III』が含まれる。
トラヴィスのストーリーは、アニメやプロレスの要素を取り入れたキャラクター背景を持つ。
ゲームで使用する音楽には、Genki Rocketsの「Heavenly Star」が含まれ、他のバージョンでは異なる映像が使用された。
日本国内での販売は初めてのリリースでは不調だったが、その後の評価は改善。
ゲームは独特なユーモアと社会問題に焦点を当てているとSuda51が語る。
日本以外の市場でも良好な売上を記録。
ゲームデザインには多くの映画や音楽の影響がある。
開発側は一部のバイオレンスを軽減したバージョンを北米やヨーロッパで発売。
No More Heroesは、Wiiのサードパーティゲームの中で最高評価の一つとされ、数々の賞を受賞。
発売日
北米2008/01/22
欧州2008/03/14
ブラジル未発売
販売価格
7,480
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
800
国内売上数
40,000
世界売上数
360,000

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら