PlayStation Portable

クレイジータクシーダブルパンチ

更新日 2025/03/28
クレイジータクシーダブルパンチ
ゲーム概要
アーケードやドリームキャストで人気を博した『クレイジータクシー1』と『クレイジータクシー2』の2作品を収録
プレイヤーはタクシードライバーとなり、お客を目的地まで最速で送り届けることが目的
制限時間内に多くの客を運ぶことで高スコアを狙う
広大な街を自由に走行できる爽快感が魅力
PSP版の特徴
「カスタムミュージックプレイヤー」機能を搭載し、好きな曲をBGMに設定可能
シリーズ初のアドホック通信による対戦モード「HEAD-TO-HEAD」を搭載
PSPに最適化された操作性だが、L/Rボタンの使用が多く若干の操作難あり
グラフィックはドリームキャスト版とほぼ同じで、処理落ちも発生する
ゲームプレイの特徴
「D(ドライブ)」と「R(リバース)」のギアチェンジを活用した独自のテクニックが重要
「クレイジーダッシュ」「クレイジードリフト」などの特殊操作でスコアを稼ぐ
2作目では団体客を運ぶ要素が追加され、戦略性が増加
ミニゲームモードでテクニックを習得可能
良い点
2作品収録でお得感がある
自由度の高いゲームプレイと爽快感のある操作
好きな音楽を流しながらプレイできるカスタムBGM機能
街中を走り回るドライブアクションとして独自の面白さがある
ドリームキャスト版にあった追加要素も収録
悪い点
『クレイジータクシー2』は処理が重く、操作性が悪いと感じるプレイヤーもいる
ロード時間が長く、ゲーム開始までに待たされる
グラフィックは古く、処理落ちが目立つ場面もある
操作が直感的ではなく、慣れるまで時間がかかる
ゲームの内容が単調で、繰り返しプレイすると飽きることも
プレイヤーによる評価・感想
「ハイスピードで走る爽快感が魅力」
「1作目は楽しめるが、2作目は処理落ちがひどくゲームにならない」
「コマンド技を覚えるとスコアが伸びて面白くなる」
「お客や住民の動きがクレイジーで、ギャグ要素として楽しめる」
「カスタムBGM機能でお気に入りの曲を流せるのが良い」
総評
短時間で気軽に遊べるアーケードライクなゲームとして優秀
1作目は安定して楽しめるが、2作目の操作性や処理落ちはマイナス
カスタムBGM機能や対戦モードの追加で新しい楽しみ方も可能
レースゲームとは異なる自由なドライブ体験を求める人におすすめ
PSPでクレイジータクシーを遊びたいなら、手軽さを重視するなら良作
発売日
北米2007/8/7
欧州2007/9/28
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
3,800
国内売上数
0
世界売上数
0