スーパーファミコン

ビッグ一撃!パチスロ大攻略2 ユニバーサル・コレクション

更新日 2025/07/21
ビッグ一撃!パチスロ大攻略2 ユニバーサル・コレクション
■ 基本情報
SFC版でもユニバーサル系パチスロ台を多数収録
収録台は13機種だが、アメリカーナ系やコンチIIなどは冷遇気味
リバティベル3兄弟がそろっているが、別の機種を入れた方が良かったのでは?という声も
実戦モード=ストーリーモード形式で展開
■ ストーリーモード概要
主人公は仕事を辞めてパチスロで生活する夢を追う人物
初期資金は50万Gからスタート
生活レベルMAXを目指すのが最終目標
年末に判定があり、生活レベルが足りないと翌年に持ち越し
レベル判定は年数ごとに上昇(1年目はLv2以上、2年目はLv3以上必要)
引越しするとホールへの移動が短縮されるが家賃が高騰
家賃や食費も生活レベルに応じてどんどん上昇するため資金管理が重要
■ システム・仕様
ホールの台は時間経過で入れ替わる
台の交換率はメニューDATAで確認可能
セレクトボタンで自動プレイ機能あり
年末に生活レベル不足or資金枯渇でゲームオーバー
生活レベルMAXでもED後の生活は厳しそう…という皮肉演出あり
引越しは最大4回、総額208万Gが必要
移動手段は徒歩・原付・車の3種類だが、コスパ的に原付推奨
車は生活レベルに影響するが、最終週まで購入は不要
■ 攻略・進行のコツ
クリアには初期資金を除き約300万G稼ぐ必要がある
高設定台の判別が攻略の要
家賃&食費が高騰するので、最終週まで引越しを控えるのが得策
序盤は稼ぎが低く、長期プレイを覚悟する必要あり
後半は高設定台を選びリモート操作などで効率稼ぎが有効
■ ゲームプレイの流れ
資金が尽きると終了するバッドエンドあり
生活レベル不足でも翌年に持ち越しorゲームオーバー
継続プレイでレベルMAX達成すればEDとスタッフロール
■ 収録機種(SFC版と共通)
ファイヤーバード7U、トロピカーナ7X、センチュリー21、リバティーベルIII/IV、コンチネンタル/III、ソレックス2、イヴX、フリッパー3、キングオブカリブ、ファンファン、ハリケーン
■ 雑感・評価
ノルマ設定が非常に厳しく、長期プレイを強いられるヘビー仕様
生活シミュレーション要素は面白いが、テンポの悪さや作業感も強い
まとめると…
パチスロ台13機種+生活シミュレーションが合体した独特の内容
クリアには資金管理・高設定台の選別・生活レベル調整が重要
やり込み派には向くが、普通のパチスロゲームより長丁場で根気が必要
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
10,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,700
国内売上数
0
世界売上数
0