PlayStation Portable

GA 芸術科アートデザインクラス Slapstick WONDERLAND

更新日 2025/03/29
GA 芸術科アートデザインクラス Slapstick WONDERLAND
原作:きゆづきさとこ氏の4コマ漫画『GA-芸術科アートデザインクラス』が原作。
ストーリー:オリジナルキャラ「マリ(マリアンヌ・ファン・ティエネン)」を主人公とし、GAのメンバーと絵本を作る物語。
ゲームの目的:留学期間中に「絵本」を完成させることが最終目標。
絵本システム:誰にアドバイスをもらうかによって、最終的な絵本の内容が12種類に変化。
最終章の展開:完成した絵本の世界をGAのメンバーと一緒に冒険する。
好感度システム:会話選択で好感度が上下し、最終的に一番好感度の高いキャラとのエンディングが発生。
登場キャラクター:GAメンバー5人(キサラギ、ノダちゃん、トモカネ、キョージュ、ナミコさん)や美術部メンバーなどが登場。
教師陣の登場:外間先生、宇佐美先生(さめちゃん)、笹本先生(殿せんせー)も登場。
オリジナルキャラ:「おにわとり様」や「カルロス(謎のキノコ)」など独自のキャラも登場。
スクリーンショット機能:ゲーム中のシーンを保存し、PSPの壁紙として設定可能。
ボイス:人気声優陣による新録ボイスをUMD容量の限界まで収録。
主人公(マリ)のボイス:マリには声がないため、一部プレイヤーから不満の声あり。
BGM:アニメとは異なり、ストリングスやピアノを主体とした落ち着いた楽曲が中心。
主題歌:「お先にシルブプレ」(アニメと同じOP曲)が使用されている。
メディアインストール対応:ロード時間を短縮し、快適にプレイ可能。
ゲームの雰囲気:原作のドタバタな雰囲気を忠実に再現しており、ファン向けの作り。
ADVのシナリオ構成:ほぼ一本道のシナリオで、分岐による変化は少なめ。
周回プレイの要素:絵本の種類や好感度によるED分岐があるが、変化が少なく周回がやや単調。
絵本作成と好感度のバランス:両立が難しく、特定キャラのエンディングを目指すと絵本が同じ内容になりがち。
キャラデザインの違和感:原作やアニメと微妙に異なる作画が一部で気になるとの声あり。
未登場キャラ:クラスメイトの吉川、芦原のクラスメイト(三井・丸岡)、ノダ姉などが登場しない。
素猫(すねこ)の扱い:アニメでは猛プッシュされていたが、ゲームではほとんど登場しない。
ファンゲームとしての完成度:原作の雰囲気をしっかり再現しており、ファンには高評価。
アニメ・漫画未見のプレイヤー:GAを知らない人にはストーリーが分かりにくい。
評価:Amazonレビューでは4.3/5の高評価だが、主にファン向け。
問題点:シナリオの分岐が少ない、主人公のボイスなし、周回プレイの作業感がある。
おすすめ対象:『GA』のファンなら楽しめるが、一般向けのADVとしてはやや物足りない。
総評:「ファン向けとしては優秀だが、ADVとしての完成度は普通」。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,279
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
3,280
ハード
PlayStation Portable
ジャンル
アドベンチャー
シリーズ
開発元
発売元
ラッセル
国内売上数
0
世界売上数
0