スーパーファミコン

バトルロボット烈伝

更新日 2024/09/09
バトルロボット烈伝
『バトルロボット烈伝』は1995年9月にバンプレストから発売されたスーパーファミコン用の戦略シミュレーションゲーム。
ゲームの目的は、ゲルスター帝国からノルド王国を救うこと。
戦闘はクォータービューで、高さの概念が採用。
開発はウィンキーソフト、プロデューサーは石川肇、メカデザインは石垣純哉。
物語の舞台は惑星ウルスで、地球に似た宇宙に設定。
キャラクターやロボットは「デュプリケーター」で地球から複写される。
シナリオは全11章から成る。
戦略行動マップと戦術行動マップに分かれている。
ユニットはヘクス形式で、向きがダメージ量に影響。
アクションポイント(AP)システムにより、行動回数が可変。
特定の敵を撃破することで育成可能な要素「アップル」が存在。
ゲーム評は合計22点(満40点)、読者投票では23.0点(満30点)。
主なキャラクターにはアーク、エミー、テヴィエなどがいる。
ゲルスター帝国が技術を復活させ、侵略を開始。
プレイヤーはユニットを使い、自律行動を指示可能。
謎の青い宝石「アップル」がブランチ戦士の覚醒に重要。
ゲームの音楽は特定の作品のBGMで固定。
最終兵器「ダグラス・ファウスト」で連合軍が窮地に追い込まれる。
ゲーム内には隠れキャラクターが存在する。
将来、PlayStation用ソフト『リアルロボット戦線』が発売予定。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
12,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
356
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら