攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -狩人の領域-
更新日 2025/03/21

タイトル: 『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -狩人の領域-』
発売日: 2005年9月15日
プラットフォーム: PlayStation Portable
ジャンル: アクションゲーム
基盤: アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』のゲーム化第二弾
舞台: 2030年5月、国立公文書館がテロリストに占拠される
テロリストの目的: 警察庁警備局管理文章分類記号/ホ-88(ハチハチ文書)
政府機関: 政府の公安9課「攻殻機動隊」が制圧
爆発事件: テロリストに仕掛けられた爆弾が爆発
ミッション数: 合計20個(6つのチャプターで構成)
キャラクター選択: 草薙素子、バトー、サイトー、トグサから選択可能
装備とタチコマ: 自由に選択可能
ゲームスタイル: FPS(一人称視点)
システム: 「ロックオンシステム」による照準補助
隠密要素: 光学迷彩やハッキングが可能
制作: ジーアーティスツ、プロダクション・アイジー
発売元: ソニー・コンピュータエンタテインメント、バンダイ
脚本: 菅正太郎、檜垣亮
キャラクターデザイン: 下村一
音響監督: 若林和弘
発売日: 2005年9月15日
プラットフォーム: PlayStation Portable
ジャンル: アクションゲーム
基盤: アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』のゲーム化第二弾
舞台: 2030年5月、国立公文書館がテロリストに占拠される
テロリストの目的: 警察庁警備局管理文章分類記号/ホ-88(ハチハチ文書)
政府機関: 政府の公安9課「攻殻機動隊」が制圧
爆発事件: テロリストに仕掛けられた爆弾が爆発
ミッション数: 合計20個(6つのチャプターで構成)
キャラクター選択: 草薙素子、バトー、サイトー、トグサから選択可能
装備とタチコマ: 自由に選択可能
ゲームスタイル: FPS(一人称視点)
システム: 「ロックオンシステム」による照準補助
隠密要素: 光学迷彩やハッキングが可能
制作: ジーアーティスツ、プロダクション・アイジー
発売元: ソニー・コンピュータエンタテインメント、バンダイ
脚本: 菅正太郎、檜垣亮
キャラクターデザイン: 下村一
音響監督: 若林和弘
- 発売日
-
日本2005/09/15北米2005/10/26欧州2005/10/21ブラジル未発売
- 販売価格
- 4,055円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 2,500円
- 国内売上数
- 22,000
- 世界売上数
- 0