スーパーファミコン

上海 万里の長城

更新日 2025/11/17
上海 万里の長城
麻雀牌を使ったパズルゲーム「上海」シリーズの一作で、アーケード版からの移植。
スーパーファミコンマウスに対応しており、パッドかマウスで操作可能。
モード構成と演出を強化した「シリーズ発展形」のSFC版。
ゲーム内容
積み上げられた牌から同じ絵柄の牌を二つ一組で取っていく「クラシック上海」を収録。
壁状に積まれた牌を崩していく「グレートウォール」モードを搭載。
盤面の牌がスライドしたり位置が変化する「北京」モードを搭載。
二人対戦専用の「青島」モードでは、互いに黄金牌の獲得を競う対戦上海が楽しめる。
メインの「アーケードモード」では、万里の長城に沿って全30ステージを進む構成。
各モードごとにステージ配列が用意され、ステージ進行で中国風の風景グラフィックが表示される。
「クラシック」「グレートウォール」「北京」のいずれかでエンディングに到達可能(青島は対戦専用でエンディング無し)。
ステージクリアごとに、万里の長城や中国各地の景色が表示され、長旅感を演出。
システム・攻略要素
取れる牌をハイライト表示する「ヘルプ」と、一手戻せる「バック」が用意されている。
アーケードモードでは、一定ステージごとにサイコロ、神経衰弱、ルーレットなどのボーナスゲームが発生し、ヘルプやバック、スコアを獲得可能。
制限時間は初期設定1分だが、牌を取るごとに時間が回復するため、テンポ良く消していくことが重要。
コンティニュー時には「同じ配列で再挑戦」か「新しい配列で再挑戦」を選択できる。
オリジナルモードでは、ゲームレベル、BGM、背景色、牌の種類、レイアウトなど細かいカスタマイズが可能。
グレートウォールは重力落下ルールが特徴で、下の牌を消すと上の牌が落ち、ジェンガ的な「崩し方の計画性」が重要。
北京は上海の取り方とスライドパズル要素を併せ持ち、一手で複数ペアを消すと高得点になるスコアアタック性が強い。
青島は2人対戦専用で、自分側の山にある黄金牌を先に取った方が勝ちというルールになっている。
音楽・サウンド
ステージごとに異なるBGMが用意され、中国風テイストの曲と独特の音色が高く評価されている。
オリジナルモードではBGMタイプを複数から選択可能で、好みの雰囲気で遊べる。
効果音も牌取りやボーナス演出に合わせて分かりやすく設定され、プレイ感を支えている。
評価
麻雀牌パズルとしての「クラシック」だけでなく、グレートウォールや北京など多彩な派生ルールが高評価。
作業感の出やすい上海に、戦略性やスコアアタック性を強める工夫が加えられていると好意的な意見が多い。
難関ステージもあるが、パスワードややり直し機能が充実しており、理不尽な詰みは抑えられている。
総評
伝統的な上海の面白さに、万里の長城テーマと多モード構成を加えた「決定版的SFC上海」。
パズルとしての中毒性が高く、1ステージずつ進めるうちに気づけば長時間遊んでしまうタイプの作品。
上海シリーズや麻雀牌パズルが好きな人はもちろん、じっくり考えるパズルゲームが好きなプレイヤーにもおすすめの一本。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
9,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
680
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
パズル
シリーズ
上海シリーズ
開発元
Activision Blizzard
発売元
サンソフト
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら