スーパーファミコン

ブロックくずし

更新日 2025/11/17
ブロックくずし
ジャンル:パズル・アクション(ブロック崩し)
クラシック「ブロック崩し」のリメイク作品
■ゲーム内容
パドルでボールを跳ね返し、ブロックを破壊して進む伝統的なブロック崩し。
全100ステージで構成された「ひとりであそぶ」ストーリーモードを搭載。
ストーリーは塔「デデンの塔」に閉じ込められたプリンセス救出が目的。
各階は2分岐制で、ダライアス形式のステージルートを進む。
38階にいるラスボス「デデン」を倒すとエンディング。
3種類の対戦モードを収録しており、1人でもCPU戦が可能。
『アルカノイド』ライクなデザインだが独自要素も多い。
■システム・攻略要素
ゲームオーバーになっても壊したブロックが残る“無限コンティニュー”形式。
パドルは十字キーで移動、Bボタンで高速移動が可能。
L/Rボタンでパドルを回転させ、アイテムを2つ持ち替えて使用できる独自システム。
アイテムは全12種類(ボム、貫通、張り付き、分裂、レーザー、落下防止ラインなど)。
WH(ワープ)は上階に進む場合もあれば下階に戻ることもあり不安定。
壁に挟まったボンバーブロックなど、連鎖で一気に崩れる構造あり。
中ボス(例:デデン)はボールを多数当てないと倒せない耐久戦。
チャレンジモードは全100面連続・パスワード無しで高難度。
スーパーファミコンマウスにも対応。
パワーアイテムを効率よく回収しないと難易度が跳ね上がる構成。
■音楽・サウンド
SFCらしい軽快なエフェクトと電子音主体のBGM。
ボムやレーザーなどアイテム発動時の音が派手で爽快感がある。
■評価
「シンプル×多彩なアイテム」で爽快感が高く評価は概ね良好(★4)。
ステージ分岐・塔の構造・アイテム2個持ちなど独自要素が高評価。
一方、セーブ&パスワードが無く100面突破が非常に厳しい点が不満点として挙がる。
無限コンティニュー仕様は初心者向けだが、長期プレイには向かないという声も。
■総評
古典的ブロック崩しを大幅アレンジし、ストーリー性やアイテム戦略を加えた意欲作。
アクション性が強くアイテム効果も派手で遊び応えが大きい。
ただしセーブ機能の欠如で完全クリアは苦行に近く、やや惜しい設計。
ブロック崩しファン、アイテム盛りのアクションパズルが好きな人に特におすすめ。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,980
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
530
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
ブロック崩し
シリーズ
開発元
アタリ
発売元
POW
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら