ファミリーコンピュータ

クルクルランド

更新日 2024/06/14
クルクルランド
概要
『クルクルランド』は、1984年に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲーム。
主人公は球形の生物グルッピーで、クルクルランドに隠された金塊を探す。
グルッピーは直進し続け、十字キーでターンポストを掴んで進行方向を変える独特の操作性が特徴。
棒の間を通過すると隠された金塊が出現し、全ての金塊を見つけるとステージクリア。
敵キャラクター・ウニラやラバートラップに接触するとミスとなる。
2人同時プレイが可能で、金塊を多く集めた方にボーナスポイントが入る。
アーケード版(VS.システム版)には追加要素があり、ファミコン版と異なる点が多い。
ディスクシステム版はアーケード版の完全移植で、1992年に発売。
様々な機種に移植され、バーチャルコンソールでも配信された。
ステージ構成は色ごとに分かれ、金塊の配置はパターン化されている。
光過敏性発作に配慮し、点滅速度が遅くなる修正が行われた移植版もある。
ボーナスステージでのパーフェクト時のボーナスポイントバグが修正された版もある。
発売日
北米1985/10/1
欧州1987/2/15
ブラジル未発売
販売価格
4,500
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
360
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
アクション
シリーズ
開発元
任天堂
発売元
任天堂
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら