ゾイドサーガDS ~legend of arcadia~
更新日 2025/04/15

ジャンル:ゾイドを題材にしたコマンド式RPG
ゾイドサーガシリーズのGBA版をベースにしつつ追加要素を含むリメイク
■ゲーム内容・システム
戦闘はターン制コマンドバトル
敵ゾイドはフィールドに可視化され、接触でバトル開始(エンカウント制ではない)
バトルスピードはシリーズ中最速、スキップやオート戦闘も可能
ゾイドの改造でどんな機体も最強まで育成可能
パイロットごとにステ振り可能、好みの育成ができる
熟練度システムで機体に乗るほど強くなる
好きなゾイドで最後まで進める設計(例:モルガでもラスボス撃破可能)
戦闘時のUIがやや見づらく、コマンドが縦にループ表示される仕様
■登場キャラクター・ストーリー
完全オリジナルストーリー
『ゾイド無印』『スラッシュゼロ』『フューザーズ』『ジェネシス』のキャラが登場
時空を越えて各作品が交差するクロスオーバー構成
GBA版に比べストーリーが大幅に追加されている
アトレーが喋るなど、過去作からの演出強化もあり
一部キャラ(例:RD)が優遇されており賛否あり
■やり込み・追加要素
レーダー探索でゾイドパーツ・データ発掘可能(使わずクリアも可能)
装備・武器の改造で威力9999+消費EN0なども実現可能
ミッションやコマンドシートなどやり込み要素も搭載
■評価・快適性
BGMはオリジナルで雰囲気に合っているとの声あり
グラフィックは綺麗だが、アニメーションは控えめ
フリガナが多すぎて読みづらいという指摘も
トラップ配置がいやらしく、快適性を損なうとの声あり
野生ゾイドから逃げにくく、無理やり戦闘を強いられる場面あり
■総評
シリーズファンやゾイドファンなら楽しめる内容
好きな機体で最後まで進める自由な育成が魅力
UIや難易度調整には課題があるが、DSのゾイドRPGとしては貴重な一本
GBA版ファンにも、追加要素とシステム改良で再プレイ価値あり
ゾイドサーガシリーズのGBA版をベースにしつつ追加要素を含むリメイク
■ゲーム内容・システム
戦闘はターン制コマンドバトル
敵ゾイドはフィールドに可視化され、接触でバトル開始(エンカウント制ではない)
バトルスピードはシリーズ中最速、スキップやオート戦闘も可能
ゾイドの改造でどんな機体も最強まで育成可能
パイロットごとにステ振り可能、好みの育成ができる
熟練度システムで機体に乗るほど強くなる
好きなゾイドで最後まで進める設計(例:モルガでもラスボス撃破可能)
戦闘時のUIがやや見づらく、コマンドが縦にループ表示される仕様
■登場キャラクター・ストーリー
完全オリジナルストーリー
『ゾイド無印』『スラッシュゼロ』『フューザーズ』『ジェネシス』のキャラが登場
時空を越えて各作品が交差するクロスオーバー構成
GBA版に比べストーリーが大幅に追加されている
アトレーが喋るなど、過去作からの演出強化もあり
一部キャラ(例:RD)が優遇されており賛否あり
■やり込み・追加要素
レーダー探索でゾイドパーツ・データ発掘可能(使わずクリアも可能)
装備・武器の改造で威力9999+消費EN0なども実現可能
ミッションやコマンドシートなどやり込み要素も搭載
■評価・快適性
BGMはオリジナルで雰囲気に合っているとの声あり
グラフィックは綺麗だが、アニメーションは控えめ
フリガナが多すぎて読みづらいという指摘も
トラップ配置がいやらしく、快適性を損なうとの声あり
野生ゾイドから逃げにくく、無理やり戦闘を強いられる場面あり
■総評
シリーズファンやゾイドファンなら楽しめる内容
好きな機体で最後まで進める自由な育成が魅力
UIや難易度調整には課題があるが、DSのゾイドRPGとしては貴重な一本
GBA版ファンにも、追加要素とシステム改良で再プレイ価値あり
- 発売日
-
日本2005/12/01北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,280円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 6,420円
- 国内売上数
- 19,000
- 世界売上数
- 0