ニンテンドーDS

あらしのよるに

更新日 2025/05/01
あらしのよるに
原作は絵本『あらしのよるに』(全7巻)、アニメ映画版のビジュアルを使用。
開発はハイド、発売はTDKコア(現:クリエイティヴ・コア)。
ノベルアクションゲーム形式で、基本は読み物中心の構成。
絵本形式で7章構成、各章の間にミニゲームが挿入されている。
ミニゲームは全6種、内容はパズル、アクション、RPGなど。
ミニゲームの結果によって物語が分岐し、マルチエンディング方式。
トゥルーエンドを含む7つのエンディングが用意されている。
ミニゲームに失敗するとバッドエンドになり、途中で物語が終了する。
原作の文章はほぼ忠実に再現。ひらがな主体で子供向け。
アニメ映画準拠の美麗なグラフィックを使用(一部例外あり)。
メイやガブの立ち絵には表情やまばたきの演出がある。
「友好度」「秘密度」などのパラメータもあり分岐に関与。
野生動物が画面に乱入し、タッチで追い払う演出もあり。
スキップ・バックログ機能なし。1ページ約30文字で進行が遅い。
中断セーブは可能。章間やミニゲーム前にも確認される。
セリフ送りは1ページずつ。全ページ表示後で次に進める仕様。
一部ミニゲームの難易度が高く、子供ではクリアが困難。
2章の「ぺこぺこハイキング」などが特に難所として知られる。
RPG風ミニゲームではキャラ性と設定が崩れる場合もある。
ゲームバランスに問題があり、ストレスを感じる箇所もある。
一部下画面のグラフィックがチープで、上画面と質感が乖離。
バッドエンドでもガブの自己犠牲など、納得感ある結末が多い。
本作独自のハッピーエンドも存在し、完成度は高い。
原作・映画を知っている層には、読むだけでは新鮮味が少ない。
原作未読でアニメを見た程度の人がターゲットとして適している。
ゲーム性を重視するプレイヤーには向かない箇所がある。
純粋に物語だけ読みたい層には不向きな構成。
原作の魅力を尊重しつつゲームとして挑戦的なアプローチ。
ノベルとゲームの融合を試みた、実験的なタイトル。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
700
ハード
ニンテンドーDS
ジャンル
ミニゲーム・パーティーゲーム
シリーズ
開発元
ハイド
発売元
TDKコア
国内売上数
11,000
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら