ニンテンドーDS

テーマパークDS

更新日 2025/10/04
テーマパークDS
参考評価: 星3.1/5(レビュー40件前後)
ゲーム内容
目的: 世界各地に自分のテーマパークを建設し来園者を満足させる
施設: アトラクションやショップを配置し、研究投資で順次開放
来園者: タッチで空腹やトイレ等のニーズを確認し対処
国別要素: 国によりアトラクションの外観が変化
忙しさ: 低速でもやる事が多く、箱庭で“のんびり”というより実務的
システム・攻略要素
アドバイザー: 4人が助言、難易度も選択可
モード傾向: 初心者向け「つくるのが楽しい」は研究が時間解放、上位は資金投下で短期開発可
上級要素: 発注管理や株取引など経営要素が増えて多忙
ルート設計: 標識は道順に沿って配置、整列通路は定員の2~3倍が目安
メンテ: 故障が多く、特定施設は耐久低めで爆発リスク高
スタッフ: 清掃や修理員の動線管理が重要だが、挙動に難ありとの声
速度: ゲームスピード変更は可、完全停止は不可
セーブ: こまめ推奨だが保存に時間がかかるとの報告あり
音楽・サウンド・声優
BGM: 選択式で数曲収録(往年の“定番曲”とは異なる構成という指摘)
ボイス: なし(効果音中心)
評価
良い点
タッチ操作で来園者ニーズ把握が直感的
研究開放と資金投下の戦略でレイアウト自由度が出る
往年作に近い遊び心地で懐かしさを評価する声
悪い点
施設爆発や故障頻度が高く、確認作業が多忙
スタッフが故障を素通りする等の挙動ストレス
セーブ時間が長い
エラーやフリーズ、最悪起動不可まで至る不具合報告が複数
ブーイング表示が実評価と乖離するとの違和感
総評
DSならではのタッチ運営と懐かし系の手触りで“忙しい経営”を楽しめる一方、故障管理とスタッフ挙動、安定性に難。
初代系のテンポやお約束を理解できる人や作業多めの経営が好みなら満足度は高め。安定性やストレスの少なさを重視する人には勧めにくい。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,217
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,570
国内売上数
26,000
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら