ニンテンドーDS

すばらしきこのせかい

更新日 2025/06/13
すばらしきこのせかい
キャラデザ:野村哲也(『KH』『FF』シリーズ)
■ ゲームの特徴
舞台:現代の渋谷を模した架空の街
物語:生死を賭けた7日間の「死神のゲーム」
戦闘:DSの上下2画面をフル活用した同時アクションバトル
下画面操作:タッチペンでアクション(スラッシュ、フリック、吹きかけなど)
上画面操作:ボタンでコマンド入力、またはオート操作可
■ 戦闘・システム
光球リレー:上下画面間でフィニッシュ球を渡し合いダメージ倍増
レベル調整:自由に設定でき、下げるほどドロップ率アップ
バッジ:装備アイテム兼スキル。種類多数で育成・進化あり
ブランド補正:装備のブランド人気によって性能が上下
任意エンカウント:好きなときに戦闘開始できる快適仕様
■ RPG要素
装備:13ブランドあり、BRV(勇気)値によって装備制限
食事システム:食べ物でステータス上昇、消化には戦闘が必要
ショップ常連:買い物を重ねると店員の好感度アップ&特典あり
■ やりこみ・ミニゲーム
章選択:クリア後に任意の章を再プレイ可、隠し要素も多数
シークレットレポート:真相に迫る裏設定が明かされる
マーブルスラッシュ:バッジを使った対戦型ミニゲーム
■ 音楽・演出
音楽:ボーカル入りBGM多数、ジャンルも多彩で高評価
作曲:石元丈晴(FFVII関連作品など)
演出:音声重視の構成。インターフェースもスタイリッシュ
■ 難易度とバランス
難易度選択:EASY~ULTIMATE。ドロップアイテムも難易度で変化
操作の難しさ:2画面同時操作は高難度。オートも可だが微妙
バッジ格差:一部バッジが強すぎてバランス破壊も
■ キャラクター・世界観
キャラの個性:全員クセ強めで中二感あり、だが感情移入しやすい
人気キャラ:南師(ゼタ様)の数学ネタや罵倒語が一部で大人気
■ 派生・続編展開
続編:『新すばらしきこのせかい』(PS4/Switch, 2021年)/アニメ化も実現(2021年)
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,265
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
700
国内売上数
0
世界売上数
0