ニンテンドーDS

キャラチェンコ

更新日 2025/10/01
キャラチェンコ
プレイ人数:1〜4人(ワイヤレス通信対応時は2〜4人)
ゲーム内容
1,000種類以上のパーツを組み合わせて、オリジナルキャラ「ペラー」を作成
作成したペラーでミニゲームをプレイし、コインや新パーツを収集
DSワイヤレス通信で友達とペラーやパーツを交換・対戦が可能
ペラーは「アルバム」に最大200体まで保存可能
ペラー同士の関係図「ペラリンク」を作成し、自分だけの世界を構築できる
ゲーム開始時は約450種類のパーツのみ使用可能。プレイや交換で解放される
ペラーごとに強さの数値があり、ミニゲーム成績に影響
システム・攻略要素
パーツを集める主な方法:ミニゲームのクリア報酬、ワイヤレス交換、スロット
ミニゲームで得たコインをスロットに使うことで新パーツを入手
DSiのカメラ機能を使えば、自分の顔を取り込んでペラー作成が可能
通信プレイではミニゲーム対戦やペラー交換を活用し、収集・強化を進める
ペラーは見た目だけでなく、強さのパラメータによって勝負が変わる
アルバムやリンク機能で「コレクション+コミュニティ」の両立が可能
音楽・サウンド・声優
音楽・効果音は明るくコミカルなトーンで、子供向けの世界観に合わせている
声優や特別な音声演出は特にないが、パーツやペラーの多彩な見た目が主な魅力
評価(所感・長短)
良い点
パーツ数が非常に多く、キャラ作成の自由度が高い
通信対戦・交換で友達との盛り上がりが可能
カメラ連携機能でオリジナリティが出せる
キャラコレクションとミニゲームがうまく融合している
悪い点
ゲーム性は単純で、収集・作成に偏りがち
パーツ解放には繰り返しプレイが必要で、テンポがやや遅い
ミニゲーム自体の内容はシンプルで深みは少ない
総評
キャラ作りとコレクション要素を中心に据えた「子供向け交流型ゲーム」
DSの機能を活かし、通信やカメラを利用した遊びが特徴
ゲーム性というよりは「集めて・見せ合って・交換する」楽しみがメイン
パーツ数と自由度が魅力で、当時のDS向けとしては独自性が高い一本。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
220
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら