クイズマジックアカデミーDS 二つの時空石
更新日 2025/06/21

■ 主な特徴・改善点
収録問題数:80,000問以上(前作比+1万問)
検定試験モード搭載(例:1980年代検定・90年代検定)
新キャラ「セラ」「ケイオス」登場
前作キャラのリエルがプレイアブル化
サツキが教師として登場(前作では霊体)
■ アカデミーモード(RPG型メインモード)
魔法学校の生徒として生活するストーリーモード
授業(トーナメント)やイベントで階級UP
新要素:仲間と挑むダンジョン探索(クイズ+RPG要素)
校内通貨「マジカ」で300種類以上のアイテム入手可
コーディネートは3000万通り以上
■ 操作性・改善点
書き取り入力の視認性改善(濁点・半濁点など)
待機中に予習が可能(前作はただ待つのみ)
アとァなどの文字も色分けされて判別しやすく
演出過剰でややテンポが悪くなったとの声もあり
対戦結果表示などスキップ性が不完全
■ クイズ面の質とプレイ性
クイズの質自体は高評価(ジャンルも幅広い)
予習モードでは正解が出ない仕様(調べる必要あり)
難易度は中級以上~上級寄り(特に後半)
RPG要素より純粋なクイズ目的プレイヤーにはやや冗長
■ ネガティブな評価点
セリフ飛ばせずテンポが悪いと感じるプレイヤーも
正答誤判定やジャンル混在の指摘あり
オンラインサービスは2014年5月で終了済み
タイピングの自由度が任天堂側制限により低い
一部ユーザーは飽きやすいと感じる傾向もあり
■ 総評
前作から明確に改善された正統進化版
クイズゲームとしての完成度は高め
価格も比較的安価でコスパ良好
アーケード経験者にもおすすめできる仕上がり
収録問題数:80,000問以上(前作比+1万問)
検定試験モード搭載(例:1980年代検定・90年代検定)
新キャラ「セラ」「ケイオス」登場
前作キャラのリエルがプレイアブル化
サツキが教師として登場(前作では霊体)
■ アカデミーモード(RPG型メインモード)
魔法学校の生徒として生活するストーリーモード
授業(トーナメント)やイベントで階級UP
新要素:仲間と挑むダンジョン探索(クイズ+RPG要素)
校内通貨「マジカ」で300種類以上のアイテム入手可
コーディネートは3000万通り以上
■ 操作性・改善点
書き取り入力の視認性改善(濁点・半濁点など)
待機中に予習が可能(前作はただ待つのみ)
アとァなどの文字も色分けされて判別しやすく
演出過剰でややテンポが悪くなったとの声もあり
対戦結果表示などスキップ性が不完全
■ クイズ面の質とプレイ性
クイズの質自体は高評価(ジャンルも幅広い)
予習モードでは正解が出ない仕様(調べる必要あり)
難易度は中級以上~上級寄り(特に後半)
RPG要素より純粋なクイズ目的プレイヤーにはやや冗長
■ ネガティブな評価点
セリフ飛ばせずテンポが悪いと感じるプレイヤーも
正答誤判定やジャンル混在の指摘あり
オンラインサービスは2014年5月で終了済み
タイピングの自由度が任天堂側制限により低い
一部ユーザーは飽きやすいと感じる傾向もあり
■ 総評
前作から明確に改善された正統進化版
クイズゲームとしての完成度は高め
価格も比較的安価でコスパ良好
アーケード経験者にもおすすめできる仕上がり
- 発売日
-
日本2010/02/11北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,500円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 620円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0