スーファミターボ専用 SDガンダムジェネレーション アクシズ戦記
更新日 2025/06/14

シリーズとストーリー
SDガンダムジェネレーションシリーズ全6作のうち第3作
ストーリーは『機動戦士ガンダムZZ』がベース
原作の主要イベントをなぞるイベントモードを搭載(全5話)
シリーズ恒例で、育成したユニットで対戦も可能
ゲームシステム
マップは「ガチャポン戦士」風、戦闘は「スパロボ」風の演出
戦艦の全滅 or 本拠地占領でステージクリア
戦艦を撃墜した後、残存敵ユニットは「回収」で鹵獲可能
敵の全滅クリアの方がクリアボーナスが高い
占領した拠点の数で資金が加算される
マップ兵器以外で倒すと経験値が入り、レベルアップで能力強化
レベル3でACEになり、クラスチェンジが可能に
クラスチェンジ後の機体は能力が若干強化される傾向
イベントモード終了後はスペシャルモードが解禁(戦闘のみ)
育てたユニットと資金は引き継がれる
全ステージクリアでエンディング演出あり
操作・UI
スタートボタン:セーブとターン終了メニュー
セレクトボタン:マップ切替(複数マップ時)
LRボタン:未行動ユニットへのカーソル移動
Xボタン:ユニット詳細表示
Bボタン:マス目表示
Yボタン:カーソル移動速度アップ
評価・特徴
難易度は低めで、初心者向けのシミュレーション入門作品とされる
捕虜システムが魅力で、強敵ユニットを自軍で使用可能
戦艦の運用が非常に重要(離れると味方ユニットが弱体化)
ゲームボリュームは短め(1話数分、全5話構成)
コロニー落としの演出・展開が印象的だが、悲劇的
SDガンダムジェネレーションシリーズ全6作のうち第3作
ストーリーは『機動戦士ガンダムZZ』がベース
原作の主要イベントをなぞるイベントモードを搭載(全5話)
シリーズ恒例で、育成したユニットで対戦も可能
ゲームシステム
マップは「ガチャポン戦士」風、戦闘は「スパロボ」風の演出
戦艦の全滅 or 本拠地占領でステージクリア
戦艦を撃墜した後、残存敵ユニットは「回収」で鹵獲可能
敵の全滅クリアの方がクリアボーナスが高い
占領した拠点の数で資金が加算される
マップ兵器以外で倒すと経験値が入り、レベルアップで能力強化
レベル3でACEになり、クラスチェンジが可能に
クラスチェンジ後の機体は能力が若干強化される傾向
イベントモード終了後はスペシャルモードが解禁(戦闘のみ)
育てたユニットと資金は引き継がれる
全ステージクリアでエンディング演出あり
操作・UI
スタートボタン:セーブとターン終了メニュー
セレクトボタン:マップ切替(複数マップ時)
LRボタン:未行動ユニットへのカーソル移動
Xボタン:ユニット詳細表示
Bボタン:マス目表示
Yボタン:カーソル移動速度アップ
評価・特徴
難易度は低めで、初心者向けのシミュレーション入門作品とされる
捕虜システムが魅力で、強敵ユニットを自軍で使用可能
戦艦の運用が非常に重要(離れると味方ユニットが弱体化)
ゲームボリュームは短め(1話数分、全5話構成)
コロニー落としの演出・展開が印象的だが、悲劇的
- 発売日
-
日本1996/8/23北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 3,980円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 2,280円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0