ゲームボーイカラー

チョロQ ハイパーカスタマブルGB

更新日 2025/05/17
チョロQ ハイパーカスタマブルGB
ゲームボーカラー対応(ゲームボーイでも遊べる)
ジャンルはパターゴルフ風レースRPG。
ゼンマイ式で走るチョロQの挙動を忠実に再現。
ミニ四駆風の改造×ビリヤード的戦略が融合した独自システム。
ターン制レースで角度と巻き量を調整しチョロQを走らせる。
壁との接触で挙動が変化し、ローラーの有無で挙動をコントロール。
ショートカットや反射・妨害など戦術性の高いレース展開が可能。
パーツはボディ以外全て交換可能(タイヤ・ローラー・エンジン等)。
レースの地形に合わせたパーツの事前セッティングが重要。
お金稼ぎは基本的にパーツ売却のみ。草レースで賭けパーツを収集。
使うほど成長する“バイオパーツ”が存在し、育成要素もあり。
王道ホビー漫画風ストーリー(父の形見を手に世界を巡る)。
キャラは個性的で多彩だが、原作付き作品ではなく完全オリジナル。
先攻が圧倒的に有利なシステム設計(常に1ターン多く行動)。
プレイヤーは基本的に後攻固定で難易度が高め(特に序盤)。
対戦相手はたまにミスをするため、ある程度バランスは取れている。
チョロQ本体の種類は1台のみで個性に欠ける。
レース時の見た目が赤(敵)・青(自機)で統一され、個性が見えにくい。
マシン確認を行わないと相手のチョロQ名や外観がわからない。
ホビー販促的な要素は少なめ(固有マシン名の連呼などがない)。
パーツ名変更で高性能な隠しパーツが入手可能(アルティメイト系など)。
これら隠しパーツは極端な性能を持ち、使いどころを選ぶ。
特定時期・地域のレース会場訪問でしか手に入らない限定パーツあり。
通信対戦でもパーツが獲得でき、累計勝利数に応じて景品が変化。
一部パーツは通信対戦でしか入手不可(例:ブルズコーン等)。
バイオパーツは成長パターンが複数あり、強化で最大値が引き上げ可能。
エンディング後にバイオ研究所でバイオパーツの強化が可能。
強化条件は、草レース・公認戦を全勝し続けること。
ゲームクリア後は草レースが難化し、パーツ・資金集めの効率が低下。
全体的に地味だが奥深く、戦略的に遊べる意欲作。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
4,378
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,300
国内売上数
0
世界売上数
0