グリンチ
更新日 2025/06/06

ゲームボーイカラー専用
原作:絵本『グリンチ』と2000年公開の実写映画(日本公開は2001年)
ジャンル:ステルス風アクション(探索型)
■ ゲーム概要・特徴
ステージクリア型のアクションゲーム
各ステージでプレゼントを全て回収するとクリア
住民に見つかるとミス(※パックマン系のシステム)
操作キャラはグリンチとマックス(犬)
面ごとに操作キャラやギミックが変化
■ 操作性・ゲームシステム
ステルス要素があり、村人や犬に見つからないように行動
マックスはジャンプ可能で、一部ギミック対応が異なる
4色のカギで扉を開ける探索要素あり(後半)
ステージによってはカートに乗るなど操作感が一変
ステージによりワープポイントやロボ敵も登場
■ ビジュアル・演出
GBC末期らしくグラフィックは美麗
ステージクリア時に顔グラフィックが変化
グリンチは途中からサンタコスチューム姿になる
ドットキャラの表現はコミカルで独特
■ 難易度・構成
難易度はそこまで高くないが、マッピングと時間管理が重要
全7面構成、最終面は10ステージとボリューム増
一部ステージはステルス+謎解き要素あり
■ 総評・補足情報
操作はシンプルだが、探索の楽しさと雰囲気ゲー要素が強め
元が児童向け作品のため、対象年齢は低め
映画未視聴でも問題なく楽しめるが、原作ファン向け要素も多い
日本では映画公開よりゲームが先だったため、知名度が低くプレミア化傾向
原作:絵本『グリンチ』と2000年公開の実写映画(日本公開は2001年)
ジャンル:ステルス風アクション(探索型)
■ ゲーム概要・特徴
ステージクリア型のアクションゲーム
各ステージでプレゼントを全て回収するとクリア
住民に見つかるとミス(※パックマン系のシステム)
操作キャラはグリンチとマックス(犬)
面ごとに操作キャラやギミックが変化
■ 操作性・ゲームシステム
ステルス要素があり、村人や犬に見つからないように行動
マックスはジャンプ可能で、一部ギミック対応が異なる
4色のカギで扉を開ける探索要素あり(後半)
ステージによってはカートに乗るなど操作感が一変
ステージによりワープポイントやロボ敵も登場
■ ビジュアル・演出
GBC末期らしくグラフィックは美麗
ステージクリア時に顔グラフィックが変化
グリンチは途中からサンタコスチューム姿になる
ドットキャラの表現はコミカルで独特
■ 難易度・構成
難易度はそこまで高くないが、マッピングと時間管理が重要
全7面構成、最終面は10ステージとボリューム増
一部ステージはステルス+謎解き要素あり
■ 総評・補足情報
操作はシンプルだが、探索の楽しさと雰囲気ゲー要素が強め
元が児童向け作品のため、対象年齢は低め
映画未視聴でも問題なく楽しめるが、原作ファン向け要素も多い
日本では映画公開よりゲームが先だったため、知名度が低くプレミア化傾向
- 発売日
-
日本2000/11/22北米2000/11/24欧州2000/11/24ブラジル未発売
- 販売価格
- 4,950円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 4,300円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0