PCエンジン

PCエンジン
PCエンジンは1987年にNECとハドソンの共同開発で発売された家庭用ゲーム機。
初期価格は24,800円で、世界累計販売台数は1,000万台。
CD-ROMを家庭用ゲーム機として初めて採用した。
北米ではTurboGrafx-16の名称で販売された。
ラインナップはハドソンが充実させ、サードパーティも多数参入。
CD-ROM2は1988年に導入され、ゲームソフトの供給を拡充。
自社開発のHuCARDメディアを使用し、ゲームが展開。
PCエンジンの周辺機器は多岐にわたり、拡張性が高い。
『ボンバーマン』シリーズや『桃太郎電鉄』が多人数プレイを実現。
ゲームのジャンルが拡大し、アーケードゲームが移植された。
CD-ROMの仕様上、頻繁なデータロードが発生した。
PCエンジンGTやLTなどの携帯機も展開された。
1994年に次世代機PC-FXが発売され、PCエンジンの供給は1999年に終了。
国内市場でのシェアはスーパーファミコンに次ぐ24.7%を記録。
初年度60万台を出荷し、以降も成功を収めた。
PCエンジンは90年代前半において最も普及したCD-ROMゲーム機。
CD-ROM2は家庭用ゲーム機の価格を大幅に下げて普及。
日本でのサードパーティの参入が多かったため、自由な市場が形成された。
「コア構想」に基づき、周辺機器を通じた多様な楽しみ方を提供。
PCエンジン関連のソフトでは、さまざまなジャンルを展開し、人気を博した。
2020年にPCエンジンminiが発売され、シリーズが復刻された。
発売日
販売価格
24,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
9,152
開発元
ハドソン / 日本電気ホームエレクトロニクス
種別
据置型ゲーム機
世代
第4世代
国内売上数
5,900,000
世界売上数
10,000,000
販売されたソフトの世界総売上数(公式)
0
販売されたソフト数 *1
722
ソフト国内総売上数 *2
850,000
ソフト世界総売上数 *2
0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計

発売されたソフト一覧

基本情報
売上本数
発売日
価格