ニンテンドーゲームキューブ

テイルズ オブ シンフォニア

更新日 2025/05/17
テイルズ オブ シンフォニア
『テイルズ オブ シンフォニア』は2003年に発表されたRPGで、ナムコ(現バンダイナムコ)によって開発された。
ゲームはニンテンドーゲームキューブ用で、後にPlayStation 2に移植された。
海外での販売本数は約160万本で、『テイルズ オブ』シリーズの中で最高の成績を収めている。
本作は『テイルズ オブ ファンタジア』と同じ世界観を持ち、時系列もリンクしている。
戦闘システムは「マルチライン・リニアモーションバトルシステム」を採用し、3D化したことで新たなプレイ体験を提供している。
追加要素として「秘技」が導入され、連携攻撃が可能になった。
戦闘評価ポイント「GRADE」が導入され、プレイヤーの戦闘に対するフィードバックを提供。
物語の舞台はシルヴァラントとテセアラという2つの世界で、マナの流れによる相互関係がテーマ。
各キャラクターの好感度がストーリー展開に影響を与え、特別なイベントが発生する。
主要キャラクターにはロイド、コレット、ジーニアスなどがおり、各々の過去や背景も描かれている。
シナリオの基盤には「神子」としての役割やそれに伴う重圧が存在。
本作は漫画版やOVAも制作され、2007年から2012年にかけて各種アニメーションがリリースされた。
続編として『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』が2008年に発売された。
2023年にはリマスター版がNintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One向けに登場した。
名作として認識され、文化的影響力を持つ作品となっている。
音楽も重要で、戦闘やイベントに応じた楽曲が多く使用されている。
ファイナルボスはミトスで、彼には悲劇的な背景があることが物語の核となっている。
テイルズシリーズの立ち位置を再確認させ、多くのファンを魅了し続けている。
発売日
北米2004/07/13
欧州2004/11/19
ブラジル未発売
販売価格
7,480
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
780
ハード
ニンテンドーゲームキューブ
ジャンル
RPG
シリーズ
テイルズシリーズ
開発元
ナムコ
発売元
ナムコ
国内売上数
0
世界売上数
2,700,000

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら