Xbox 360

ゼーガペイン XOR

更新日 2025/05/28
ゼーガペイン XOR
基本情報・概要
2006年7月27日発売、バンダイよりリリース。
同時期に放映されていたアニメ『ゼーガペイン』のスピンオフゲーム。
アクションシューティング+アドベンチャー要素を持つ構成。
原作と異なるオリジナル主人公で進行。
アニメとストーリー的に密接な関係があるため、ファン向け色が強い。
開発はキャビア(現AQインタラクティブ)、評価は分かれる。
システム・ゲーム性
機体「ゼーガペイン」に乗って戦うミッションクリア型3Dシューティング。
ホーミングランチャーが強すぎて近接攻撃不要、戦略性に乏しいとの声多数。
操作は複雑に見えて実質2ボタン(射撃・近接)だけで進行可能。
ロックオンと視点操作が過敏で画面酔い・視界シェイクが酷評。
カスタマイズ可能だが、変更可能なパーツは4つ・スキルは3つと制限あり。
搭乗者は「ガンナー」、補佐役は「ウィザード」…選択でエンディング分岐。
ウィザードは3人のみ、会話イベント次第でENDが変化。
会話を繰り返さないと出撃できないなどテンポを損なう仕様もあり。
全体的にボリューム不足・システムの浅さが課題。
グラフィック・演出
グラフィックは高評価、背景・機体描写は美麗とされる。
演出の豪華さよりも画面の目まぐるしさが不評。
一部イベントやボス戦など、見た目だけの派手さに留まるとの意見も。
難易度・実績要素
実績は500G。ランクSS取得などが条件の「やり込み要素」あり。
実績難易度はやや簡単(★2/5)、やり込みで全解除可能。
A~Cのエンディングはウィザードとの会話回数など条件分岐あり。
「パーツコレクター」「スキルコレクター」など実績は多くがランクマスターと連動。
2周目でしか取得できない要素もあるため、最低2周プレイが推奨。
評価・レビューからの意見
ロックオン精度の悪さ、近接の使いどころがない設計が不満点。
アニメを見ていないとストーリーが理解困難で、新規ユーザーには不親切。
ストーリーの終盤が未完・中途半端に終わるとの感想あり。
「ホーミング連打ゲー」と揶揄され、ゲーム性に乏しいと低評価多数。
ただしアニメの補完エピソードとしては楽しめるというファンの声も。
実績収集・キャラ別END回収を目的とした / “苦行系ファンゲー”の側面が強い / 。
総じて、原作アニメファン+作業ゲー好き専用タイトルという印象。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,140
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,810
国内売上数
0
世界売上数
0