バーチャファイター5 ライブアリーナ
更新日 2025/06/19

■ ゲーム内容・特徴
アーケード基板「LINDBERGH」版をベースに移植
PS3版から進化し、初のオンライン対戦対応バーチャ
対戦モードに加え、クエストモードも搭載(CPU多数収録)
オンライン専用の段位制度、ランキング、リプレイ閲覧などあり
キャラクターのカスタマイズアイテム数は3000以上
5.1chサラウンドに対応し、音響演出も強化
ラグは最小限(国内対戦では快適)、ロビー機能は非搭載
オフラインでも対戦・練習・スコアアタック可能
■ 高評価ポイント
家庭用でゲーセン感覚のVF対戦が実現
ラグの少ないオンライン対戦は「当時としては画期的」
キャラごとの動作やグラフィックが滑らか
操作性・レスポンスは良好(上級者にも好評)
AI強化されたクエストモードはやりごたえあり
VFファンからは「シリーズ最高峰の家庭用」との声も
PS3版よりも完成度・機能面で優れると評価するユーザーも存在
■ 不満点・問題点
Xbox OneやSeries X/Sでは動作不可(互換非対応)
パッド操作がやりづらく、スティック必須との意見あり
フレンド招待が毎回手動=対戦の手間が大きい
対戦ロビー機能がないため、マッチングの自由度が低い
PR文表示・アイテム争奪戦が機能しないことがある
入門者には敷居が高く、オンライン対戦は格差が激しい
ファイナルショーダウン登場後は評価が相対的に下落
アイテム課金や後発完全版の存在により、割を食ったタイトル
■ 総評
オンライン格闘ゲームの先駆的作品として、当時は高い評価を受けたが、後継作(FS)や互換性の問題により現在はやや影が薄い。
VFファンや上級者には価値があるが、初心者・現行機ユーザーにはおすすめしづらい。
アーケード基板「LINDBERGH」版をベースに移植
PS3版から進化し、初のオンライン対戦対応バーチャ
対戦モードに加え、クエストモードも搭載(CPU多数収録)
オンライン専用の段位制度、ランキング、リプレイ閲覧などあり
キャラクターのカスタマイズアイテム数は3000以上
5.1chサラウンドに対応し、音響演出も強化
ラグは最小限(国内対戦では快適)、ロビー機能は非搭載
オフラインでも対戦・練習・スコアアタック可能
■ 高評価ポイント
家庭用でゲーセン感覚のVF対戦が実現
ラグの少ないオンライン対戦は「当時としては画期的」
キャラごとの動作やグラフィックが滑らか
操作性・レスポンスは良好(上級者にも好評)
AI強化されたクエストモードはやりごたえあり
VFファンからは「シリーズ最高峰の家庭用」との声も
PS3版よりも完成度・機能面で優れると評価するユーザーも存在
■ 不満点・問題点
Xbox OneやSeries X/Sでは動作不可(互換非対応)
パッド操作がやりづらく、スティック必須との意見あり
フレンド招待が毎回手動=対戦の手間が大きい
対戦ロビー機能がないため、マッチングの自由度が低い
PR文表示・アイテム争奪戦が機能しないことがある
入門者には敷居が高く、オンライン対戦は格差が激しい
ファイナルショーダウン登場後は評価が相対的に下落
アイテム課金や後発完全版の存在により、割を食ったタイトル
■ 総評
オンライン格闘ゲームの先駆的作品として、当時は高い評価を受けたが、後継作(FS)や互換性の問題により現在はやや影が薄い。
VFファンや上級者には価値があるが、初心者・現行機ユーザーにはおすすめしづらい。
- 発売日
-
日本2007/12/06北米2007/10/30欧州2007/10/26ブラジル未発売
- 販売価格
- 8,190円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 710円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0