Xbox 360

ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ

更新日 2025/05/26
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」は、アトラスとアークシステムワークスによる2D対戦型格闘ゲーム。
2012年3月1日にアーケード版が稼働し、家庭用版は2012年7月26日に発売された。
続編「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」が2013年11月28日に稼働。
橋野桂がプロデューサーを務め、2D格闘ゲーム制作の意向を持っていた。
キャッチコピーは「その後の話を、始めようか。」で、ペルソナ4の続編として位置付けられている。
ストーリーは、稲羽市での殺人事件後2ヵ月後から始まり、再びテレビの中の世界にダイブする。
様々なキャラクターが登場し、一部は「ペルソナ3」からのキャラクターも含まれる。
ゲームのモードはアーケードモード、スコアアタック、VSモードなど多岐にわたる。
競技システムには、連打コンボ、ダッシュ、投げ、逆ギレアクション、バーストなどがある。
ゲームはNESiCAカードに対応しており、データの保存やカスタマイズが可能。
主要キャラクターには鳴上悠やアイギスなど多くの人気キャラクターが含まれ、個々に深いバックストーリーがある。
主題歌やEDはそれぞれ異なるアーティストと楽曲が担当している。
ゲームは日本国外でも発売され、リージョンロックが導入されている。
トレーニングと対戦モードは、初心者から上級者までのニーズに応じた設定が可能。
クマやシャドウラビリスなど独自のキャラクターが存在し、ストーリーの中核をなす。
主要キャラクターのペルソナやアルカナに基づいた技が特徴的で、戦略的なプレイが求められる。
ペルソナブレイクやSホールドシステムなど、独自のゲームメカニクスがある。
声優や登場人物のキャストは既存の「ペルソナ」シリーズから引き継がれている。
マルチプラットフォームでリリースされ、最新のリマスター版が2022年に登場した。
ゲーム内容は、プレイヤーの選択によって異なるストーリー展開が用意されている。
発売日
北米2012/08/07
欧州2013/05/10
ブラジル未発売
販売価格
7,678
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,100
国内売上数
12,869
世界売上数
0