Xbox 360

Destiny

更新日 2025/08/13
Destiny
ゲーム「Destiny」は、Bungieが開発したオンラインの一人称シューティングゲーム。
2014年9月9日にPlayStation 3、PlayStation 4、Xbox 360、Xbox One向けにリリースされた。
BungieのHaloシリーズ以来の新しいコンソールフランチャイズ。
BungieとActivisionの10年間の契約に基づく最初のゲーム。
「神話的なサイエンスフィクション」の世界観で、マルチプレイヤーの「共有環境」が特徴。
PvE(プレイヤー対環境)とPvP(プレイヤー対プレイヤー)を含むゲームタイプ。
プレイヤーは「ガーディアン」として、地球の最後の安全都市を守る役割を果たす。
Bungieは4つの拡張パックをリリースし、新しいストーリーやミッション、PvPモードを追加。
初年度には「The Dark Below」と「House of Wolves」の2つの小規模な拡張がリリースされた。
大規模拡張「The Taken King」は2015年9月にリリースされ、ゲームプレイの多くが変更された。
2016年には「Rise of Iron」という大規模拡張がリリースされた。
2019年にActivisionから独立した後、Bungieは自社でゲームを公開している。
ゲームは一般的に良好な評価を受け、多くの賞も受賞。
売上はリリースから5日で3億2500万ドルを超え、歴史的な新作フランチャイズの立ち上げとなる。
PvPモードは多様で、サイドミッションやチーム戦が含まれている。
様々な種族(地球外生命体)が登場し、独自のストーリーとバックグラウンドを持つ。
プレイヤーのキャラクターは、経験値を獲得してレベルアップし、装備を強化。
クラスは「ハンター」「ウォーロック」「タイタン」の3つで、それぞれ異なるスキルを持つ。
ゲーム環境には複数の惑星と詳細な地域が含まれる。
密なストーリーや調整の不足が批判されることもあったが、継続的に新しいコンテンツが追加されている。
発売日
北米2014/9/9
欧州2014/9/9
ブラジル未発売
販売価格
0
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
在庫なし
ハード
Xbox 360
ジャンル
アクションRPG
シリーズ
開発元
バンジー
発売元
Activision Blizzard
国内売上数
0
世界売上数
6,300,000

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら