三國志13
更新日 2025/06/30

『三國志13』はコーエーテクモゲームスが2016年1月28日に発売した歴史シミュレーションゲーム。
『三國志シリーズ』の第13作で、30周年記念作品。
Windows版、PlayStation 3版、PlayStation 4版、Xbox One版が同時発売。
ゲームコンセプトは「人間ドラマ」「スペクタクル」「ダイナミズム」。
全武将プレイが可能で、本作ではフル3Dマップを採用している。
特定の武将に対して内政と戦闘で異なるイラストが用意されている。
横山光輝の漫画や中国のドラマとのタイアップがある。
雑誌『ファミ通』のクロスレビューで36点(40点満点)を獲得。
主題歌は吉川晃司の「Dance To The Future」で、エンディングテーマとして使用。
ゲーム発売日から音楽配信が始まり、ジャケットイラストには吉川晃司が描かれている。
限定特典として武将「吉川晃司」のシリアルコードが配布。
主要キャラクターには曹操、諸葛亮、孫策、周瑜などがいる。
基本シナリオは184年からの歴史イベントが含まれている。
2017年2月16日に新要素を追加した『パワーアップキット』が発売。
PK単体版はWindowsではパッケージ・ダウンロード、コンソールはダウンロード販売のみ。
追加シナリオには仮想シナリオも含まれる。
ゲームの延期により、発売日は当初予定の2015年12月10日から変更された。
ゲーム内で使えるオリジナル武将の情報も公開されている。
複数の異なるシナリオがプレイ可能で、歴史に基づいた展開が楽しめる。
多様なタイアップ情報が発表されており、幅広いメディア展開が行われている。
『三國志シリーズ』の第13作で、30周年記念作品。
Windows版、PlayStation 3版、PlayStation 4版、Xbox One版が同時発売。
ゲームコンセプトは「人間ドラマ」「スペクタクル」「ダイナミズム」。
全武将プレイが可能で、本作ではフル3Dマップを採用している。
特定の武将に対して内政と戦闘で異なるイラストが用意されている。
横山光輝の漫画や中国のドラマとのタイアップがある。
雑誌『ファミ通』のクロスレビューで36点(40点満点)を獲得。
主題歌は吉川晃司の「Dance To The Future」で、エンディングテーマとして使用。
ゲーム発売日から音楽配信が始まり、ジャケットイラストには吉川晃司が描かれている。
限定特典として武将「吉川晃司」のシリアルコードが配布。
主要キャラクターには曹操、諸葛亮、孫策、周瑜などがいる。
基本シナリオは184年からの歴史イベントが含まれている。
2017年2月16日に新要素を追加した『パワーアップキット』が発売。
PK単体版はWindowsではパッケージ・ダウンロード、コンソールはダウンロード販売のみ。
追加シナリオには仮想シナリオも含まれる。
ゲームの延期により、発売日は当初予定の2015年12月10日から変更された。
ゲーム内で使えるオリジナル武将の情報も公開されている。
複数の異なるシナリオがプレイ可能で、歴史に基づいた展開が楽しめる。
多様なタイアップ情報が発表されており、幅広いメディア展開が行われている。
- 発売日
-
日本2016/01/28北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 9,680円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,300円
- 国内売上数
- 26,671
- 世界売上数
- 0