Tom Clancy's スプリンターセル 3D
更新日 2025/08/08

Xbox/PS2版『カオスセオリー』をベースにリメイク
開発:UBISOFTモントリオールスタジオ(アサシンクリード等の制作実績)
日本語フルボイス(主人公サム・フィッシャー役は玄田哲章)
アンリアルエンジン採用、携帯機としては高品質グラフィック
CEROレーティング:17才以上対象
■ ゲーム内容
ステルスアクション重視、正面突破より潜入行動推奨
闇に紛れて敵を回避・排除・尋問するなどプレイスタイルは自由
3D表示で建物内やマップが立体的に見え、位置関係が把握しやすい
タッチスクリーンで武器や道具を直感的に操作可能
オリジナル版からレベルデザインを変更し、携帯機向けに調整
ローリング操作がやや難しい
クリア後特典ややり込み要素はほぼなし
敵の数が少なく、警報時でも最大2人まで
マップは一本道気味で自由度は低め
難易度は低く、初見でもクリアは容易
■ 評価・特徴
携帯機で本格ステルスアクションを体験できる貴重な一本
メタルギアよりも潜入感重視の作り
ロード時間が長く(10〜30秒)、プレイテンポを阻害
暗い場面では立体感が弱まり、画面の反射が気になる場合あり
フリーズや表示不具合(イベント時の3D誤表示)報告あり
マルチプレイは未搭載(据え置き版シリーズでは実装例あり)
携帯機ステルスアクションとしては満足度が高いが、粗も目立つ
開発:UBISOFTモントリオールスタジオ(アサシンクリード等の制作実績)
日本語フルボイス(主人公サム・フィッシャー役は玄田哲章)
アンリアルエンジン採用、携帯機としては高品質グラフィック
CEROレーティング:17才以上対象
■ ゲーム内容
ステルスアクション重視、正面突破より潜入行動推奨
闇に紛れて敵を回避・排除・尋問するなどプレイスタイルは自由
3D表示で建物内やマップが立体的に見え、位置関係が把握しやすい
タッチスクリーンで武器や道具を直感的に操作可能
オリジナル版からレベルデザインを変更し、携帯機向けに調整
ローリング操作がやや難しい
クリア後特典ややり込み要素はほぼなし
敵の数が少なく、警報時でも最大2人まで
マップは一本道気味で自由度は低め
難易度は低く、初見でもクリアは容易
■ 評価・特徴
携帯機で本格ステルスアクションを体験できる貴重な一本
メタルギアよりも潜入感重視の作り
ロード時間が長く(10〜30秒)、プレイテンポを阻害
暗い場面では立体感が弱まり、画面の反射が気になる場合あり
フリーズや表示不具合(イベント時の3D誤表示)報告あり
マルチプレイは未搭載(据え置き版シリーズでは実装例あり)
携帯機ステルスアクションとしては満足度が高いが、粗も目立つ
- 発売日
-
日本2011/3/17北米2011/4/10欧州2011/3/25ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,040円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,800円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0