ニンテンドー3DS

エルミナージュ ゴシック 3D REMIX ~ウルム・ザキールと闇の儀式~(配信版)

更新日 2025/08/04
エルミナージュ ゴシック 3D REMIX ~ウルム・ザキールと闇の儀式~(配信版)
PSP版の移植・改良作だが、新要素や調整を加えたリミックス版
■ 主なゲーム内容・特徴
キャラメイクが超自由:12種族×16職業、EXスキル搭載
3DSカメラ対応:撮影画像をキャラアイコン・スタイルに使用可能
年齢上昇・地図消費などをON/OFF切替可能
新シナリオ・イベント・図鑑テキストが追加
難易度は非常に高く、理不尽と感じるバトル多数
ボリュームが過去作最大級(アイテム685、モンスター435、マップ数88)
戦闘はドレイン・即死・レベルダウン・全体攻撃が多発
魔術師系キャラの弱体化が著しい
敵が先制・複数回行動する場面も多くストレスが大きい
戦略的な装備・錬金・転職計画が不可欠
周回プレイ不可(一部レビューでは仕様に疑問)
■ ポジティブ評価ポイント
自由度の高いキャラビルド
種族やステータスの効果が明確になり構成の工夫が楽しい
戦闘の達成感・緊張感が高評価
過去作よりグラフィックやサウンドが改善
ダンジョン探索の没入感が強く、MAP消費OFFで快適
カスタムフェイス・スタイルが遊び心に応える
最終盤まで歯ごたえあり、やり込み派向けの内容
■ ネガティブ評価・課題点
ソフトリセットに30秒近くかかるなどテンポが悪い
ダンジョン構造が前半は無駄に複雑、ショートカットも不親切
性格変更が困難で、忍者や君主への転職がしにくい
PSP版の悪い点(バランス崩壊、呪文の弱体化等)が残る
3DS版でも既存ファンから酷評あり(「クソゲー未満」との声も)
図鑑テキストの日本語が不自然、説明不足という指摘
新規プレイヤーには高難度が壁
■ 総評
過去作未経験者には新鮮で挑戦しがいあり
シリーズ経験者には賛否が分かれる完成度
歯ごたえ・構成力を求める硬派RPGファンにはおすすめ
ただし、快適さやストーリー重視派には不向き
改善点を認識しつつ遊べば、独特の魅力を感じられる一本
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
16,400
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら