パズドラクロス 龍の章
更新日 2025/07/28

『パズドラクロス 神の章 / 龍の章』は2016年7月28日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。
キャッチコピーは『物語とパズルがクロスする冒険パズルRPG』。
スマートフォン用ゲーム『パズル&ドラゴンズ』のコンシューマ向けタイトルの第2弾。
世界観・キャラクターは『パズドラZ』から一新。
課金システムは導入されていない。
アニメ、漫画、玩具などのクロスメディア展開が行われている。
主人公は「龍喚士」としてドロップの力を使い冒険する。
基本的なルールはオリジナル『パズル&ドラゴンズ』に準拠。
7コンボ以上で発生する新ドロップ【Xドロップ】の要素。
ソウルアーマーの概念が導入され、特定のモンスターのスキルを使用可能。
500種類以上のモンスターが登場し、特定モンスターは章ごとに異なる。
モンスターのビジュアルは一部修正されている。
声優陣はテレビアニメ版に基づく。
アニメは2016年7月から2018年3月まで放送された。
ゲームの音楽は複数の作曲家が担当。
プロットにはジョブや試練が多く、成長要素が強調されている。
アニメ版は親子で楽しめるように設計。
テレビアニメ版の制作にはstudioぴえろが関わった。
コラボイベントも多数開催された。
トーリエやジェストなど、物語に絡む重要なキャラクターが登場する。
キャッチコピーは『物語とパズルがクロスする冒険パズルRPG』。
スマートフォン用ゲーム『パズル&ドラゴンズ』のコンシューマ向けタイトルの第2弾。
世界観・キャラクターは『パズドラZ』から一新。
課金システムは導入されていない。
アニメ、漫画、玩具などのクロスメディア展開が行われている。
主人公は「龍喚士」としてドロップの力を使い冒険する。
基本的なルールはオリジナル『パズル&ドラゴンズ』に準拠。
7コンボ以上で発生する新ドロップ【Xドロップ】の要素。
ソウルアーマーの概念が導入され、特定のモンスターのスキルを使用可能。
500種類以上のモンスターが登場し、特定モンスターは章ごとに異なる。
モンスターのビジュアルは一部修正されている。
声優陣はテレビアニメ版に基づく。
アニメは2016年7月から2018年3月まで放送された。
ゲームの音楽は複数の作曲家が担当。
プロットにはジョブや試練が多く、成長要素が強調されている。
アニメ版は親子で楽しめるように設計。
テレビアニメ版の制作にはstudioぴえろが関わった。
コラボイベントも多数開催された。
トーリエやジェストなど、物語に絡む重要なキャラクターが登場する。
- 発売日
-
日本2016/7/28北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,280円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,050円
- 国内売上数
- 253,752
- 世界売上数
- 0