BLADESTORM 百年戦争 & ナイトメア
更新日 2025/09/17

ジャンル:部隊アクション(無双系とは異なる指揮・戦略型)
オリジナル版:『ブレイドストーム 百年戦争』(2007年)をリメイク+新要素追加
ゲーム内容
舞台:英仏百年戦争(1337〜1453年)がベース
プレイヤーは傭兵として様々な勢力で戦闘に参加
操作可能兵科:歩兵・弓兵・騎兵・象兵・砲兵・攻城兵器など多彩
部隊操作:最大4部隊(200人規模)を切替&同時指揮可能
総攻撃:全部隊による一斉突撃で敵を一気に殲滅
追加シナリオ「ナイトメア編」:ドラゴンや怪物が登場するファンタジー寄り展開
ストーリーモード:「百年戦争編」と「ナイトメア編」の2構成
フリーミッション制:自由に戦場を選び攻略
キャラクターエディット:体格・身長など細かく調整可能
オンライン要素:協力・対戦プレイ可能、マップ難易度変化あり
評価(日本レビュー)
高評価点
騎馬隊突撃などの爽快感
戦場のスケール感と部隊操作の独自性
キャラエディットの自由度
フレンドとのオンライン協力が可能
グラフィックは旧作(PS3版)より向上
不満点
騎馬隊が強すぎて戦略性が薄れ、他兵科の使い道が少ない
同じ戦場を繰り返す作業感で単調になりがち
ローディングが長い(特にマルチプレイで顕著)
フリーズや動作不良の報告多数(タイトル画面で進まない、ゲーム中停止など)
協力プレイの同期ズレ(敵やNPCの位置が違う、結果だけ同期される等)
一部では「欠陥品レベル」との酷評もあり
レビュー傾向
星3.6/5(9件)
星5と星1が混在し、安定性で評価が分かれる
“内容は面白いが動作が不安定”という声が多い
総評
コンセプトは独自性が高く、部隊アクションとして光る部分が多い
→ 無双系とは異なる「軍団を率いる爽快感」を楽しめる作品。
ただし、フリーズや同期ズレなど技術的な完成度が低く、快適に遊べないケースも多い
騎馬隊中心になり戦略の幅が狭まるなどゲームバランスの甘さも指摘あり。
結論:
戦場を率いる独特のゲーム体験を求める人 → 一見の価値あり
安定動作や完成度を重視する人 → 不満が残る可能性大
オリジナル版:『ブレイドストーム 百年戦争』(2007年)をリメイク+新要素追加
ゲーム内容
舞台:英仏百年戦争(1337〜1453年)がベース
プレイヤーは傭兵として様々な勢力で戦闘に参加
操作可能兵科:歩兵・弓兵・騎兵・象兵・砲兵・攻城兵器など多彩
部隊操作:最大4部隊(200人規模)を切替&同時指揮可能
総攻撃:全部隊による一斉突撃で敵を一気に殲滅
追加シナリオ「ナイトメア編」:ドラゴンや怪物が登場するファンタジー寄り展開
ストーリーモード:「百年戦争編」と「ナイトメア編」の2構成
フリーミッション制:自由に戦場を選び攻略
キャラクターエディット:体格・身長など細かく調整可能
オンライン要素:協力・対戦プレイ可能、マップ難易度変化あり
評価(日本レビュー)
高評価点
騎馬隊突撃などの爽快感
戦場のスケール感と部隊操作の独自性
キャラエディットの自由度
フレンドとのオンライン協力が可能
グラフィックは旧作(PS3版)より向上
不満点
騎馬隊が強すぎて戦略性が薄れ、他兵科の使い道が少ない
同じ戦場を繰り返す作業感で単調になりがち
ローディングが長い(特にマルチプレイで顕著)
フリーズや動作不良の報告多数(タイトル画面で進まない、ゲーム中停止など)
協力プレイの同期ズレ(敵やNPCの位置が違う、結果だけ同期される等)
一部では「欠陥品レベル」との酷評もあり
レビュー傾向
星3.6/5(9件)
星5と星1が混在し、安定性で評価が分かれる
“内容は面白いが動作が不安定”という声が多い
総評
コンセプトは独自性が高く、部隊アクションとして光る部分が多い
→ 無双系とは異なる「軍団を率いる爽快感」を楽しめる作品。
ただし、フリーズや同期ズレなど技術的な完成度が低く、快適に遊べないケースも多い
騎馬隊中心になり戦略の幅が狭まるなどゲームバランスの甘さも指摘あり。
結論:
戦場を率いる独特のゲーム体験を求める人 → 一見の価値あり
安定動作や完成度を重視する人 → 不満が残る可能性大
- 発売日
-
日本2015/01/29北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 8,580円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 3,320円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0