ロックマンX アニバーサリー コレクション2
更新日 2025/09/18

パブリッシャー:カプコン/ジャンル:アクション&アドベンチャー
収録作:『X5』『X6』『X7』『X8』(※『X~X4』は別商品)
ゲーム内容
高機能コレクション:本編に加え「ミュージアム」「Xチャレンジ」「ハンターメダル」収録
ミュージアム:数百枚のイラスト、BGM試聴、グッズカタログ、PV集、短編アニメ「THE DAY of Σ」
Xチャレンジ:シリーズを跨いだ2体同時ボス戦。武器を選んで連戦に挑む(9ステージ分のみ別内容)
難易度補助:「かけだしハンターモード」で初心者でも進めやすい(※一部実績は不可)
表示設定:ドットそのまま/ブラウン管風/滑らか表示のフィルターを切替可能
新規要素:描き下ろしイラスト&新規BGMを追加
実績合計1000G:後期4作クリアや各種やり込み・Xチャレンジ系など多彩
X5の分岐要素:エニグマ/シャトル成功・失敗でエンディング分岐(全ED視聴の実績あり)
X6の新要素:ナイトメア現象、ランクGA到達、ゼロ復活・黒ゼロなどの実績有
X7の特徴:エックス/ゼロ/アクセル切替、救助者全員救出、全ヒント視聴など
X8の特徴:イカロス/ヘルメス等アーマー、VAVA乱入対応、難易度NORMAL以上でのクリア実績
隠しコマンド:X6黒ゼロ、X6アルティメット、X8各種(カットマン戦等)も再現
評価(Xbox One向けの注目ポイント)
コスパ良:後期4作+追加モード+資料群でこの価格はお得
遊びやすさ:難易度補助と豊富なフィルターで環境・腕前を問わず楽しめる
やり込み幅:実績・メダル・Xチャレンジでシリーズ経験者も長く遊べる
UI/快適性:ギャラリーや音楽再生など“眺める楽しみ”も強いコレクション
注意点:難易度やモード選択で一部実績が取得不可になる(条件確認が必要)
総評
後期『X5~X8』の良さと“資料性/挑戦要素”を一箱に凝縮した決定版。
初心者には「かけだし+フィルター」で敷居を下げ、上級者にはXチャレンジ&実績で歯応えを用意。
Xbox OneでロックマンX後期をまとめて遊び尽くすなら、まずこれでOK。
収録作:『X5』『X6』『X7』『X8』(※『X~X4』は別商品)
ゲーム内容
高機能コレクション:本編に加え「ミュージアム」「Xチャレンジ」「ハンターメダル」収録
ミュージアム:数百枚のイラスト、BGM試聴、グッズカタログ、PV集、短編アニメ「THE DAY of Σ」
Xチャレンジ:シリーズを跨いだ2体同時ボス戦。武器を選んで連戦に挑む(9ステージ分のみ別内容)
難易度補助:「かけだしハンターモード」で初心者でも進めやすい(※一部実績は不可)
表示設定:ドットそのまま/ブラウン管風/滑らか表示のフィルターを切替可能
新規要素:描き下ろしイラスト&新規BGMを追加
実績合計1000G:後期4作クリアや各種やり込み・Xチャレンジ系など多彩
X5の分岐要素:エニグマ/シャトル成功・失敗でエンディング分岐(全ED視聴の実績あり)
X6の新要素:ナイトメア現象、ランクGA到達、ゼロ復活・黒ゼロなどの実績有
X7の特徴:エックス/ゼロ/アクセル切替、救助者全員救出、全ヒント視聴など
X8の特徴:イカロス/ヘルメス等アーマー、VAVA乱入対応、難易度NORMAL以上でのクリア実績
隠しコマンド:X6黒ゼロ、X6アルティメット、X8各種(カットマン戦等)も再現
評価(Xbox One向けの注目ポイント)
コスパ良:後期4作+追加モード+資料群でこの価格はお得
遊びやすさ:難易度補助と豊富なフィルターで環境・腕前を問わず楽しめる
やり込み幅:実績・メダル・Xチャレンジでシリーズ経験者も長く遊べる
UI/快適性:ギャラリーや音楽再生など“眺める楽しみ”も強いコレクション
注意点:難易度やモード選択で一部実績が取得不可になる(条件確認が必要)
総評
後期『X5~X8』の良さと“資料性/挑戦要素”を一箱に凝縮した決定版。
初心者には「かけだし+フィルター」で敷居を下げ、上級者にはXチャレンジ&実績で歯応えを用意。
Xbox OneでロックマンX後期をまとめて遊び尽くすなら、まずこれでOK。
- 発売日
-
日本2018/07/26北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 0円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 在庫なし
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 920,000