NINTENDO64

ポケモンスタジアム

更新日 2025/05/08
ポケモンスタジアム
64GBパック同梱
基本情報・概要
発売日:1998年8月1日、対応ハード:NINTENDO64
64GBパック対応、GB版『赤・緑・青・ピカチュウ』と連携可能
価格:6800円(当時)、ジャンルは対戦と図鑑閲覧
登場ポケモンは151匹中わずか40種類のみ出場可能(大幅リストラ)
3Dグラフィックのバトル演出が当時としては非常に画期的
ゲームモード・システム
トーナメント形式のバトルモードがメイン(8人勝ち抜き)
選んだ6匹から3匹を選出、相手選出は事前に見えない仕様
レベル制限あり:Lv30までの大会とLv50~55での制限大会
レベル50大会では合計レベル155以下という制約がある(自由度低)
難易度は「モンスターボール」~「マスターボール」の4段階
レベル30大会はさらに使用ポケモンが33種に制限される
プレイ環境・操作性
64GBパックの接続が非常に不安定でイライラの原因
スティック非対応、操作は十字キーのみで扱いづらい
カーソル移動はファミコンのような感覚で時代遅れ感あり
対戦・戦略面の問題
状態異常(凍り・眠り・かげぶんしん等)のバランスが壊れている
氷は自然治癒なし&道具使用不可で実質詰み状態
影分身による回避率上昇で試合が膠着しやすい
戦略構築の自由度が極端に低く、戦術の幅がない
グラフィック・演出
3Dモデルでバトル演出や技エフェクトが豊富に表現されている
実況ボイスが導入されており、バトルに臨場感あり
原作再現の世界観・BGMアレンジの完成度は高評価
GB連携・図鑑機能
GBモードはSGBと同じ仕様、独自性はほぼない
図鑑モードでは登場しないポケモンも3Dモデルで鑑賞可能
ただし、プレイアブルではないためコレクション的要素に留まる
評価・評判
2では全ポケモン使用可能となり、こちらは事実上“黒歴史”扱い
ファンからは「演出だけが満点のクソゲー」と認識されがち
2が配信されているのに初代が再配信されないのもその証左
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,480
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,710
ハード
NINTENDO64
ジャンル
育成 / RPG
シリーズ
ポケットモンスターシリーズ
開発元
任天堂
発売元
任天堂
国内売上数
1,094,765
世界売上数
0