格闘伝承 F-Cup Maniax
更新日 2025/06/10

前作:『ファイティングカップ』の続編
登場キャラクター数:11人+カスタムキャラ
特徴的なシステム:7ポイント先取のルールを採用
得点方式:投げ=2P、必殺技=3P、判定や場外=1P
KOや体力制ではなく:ポイントで勝敗決定
コマンド操作:A=パンチ系、B=キック系、R=ガード、AB同時=投げ
投げは読み合い可能:タイミングで回避も可
体力ゲージも存在:ゼロでスタン状態に
スタン中は反撃不可:追撃で一気にポイント奪取可
必殺技あり:全キャラ固有+共通技の構成
トレーニングモード搭載:老師匠の解説付き
100人組手モード:連戦形式で実力を試せる
リング滞在タイムアタックモード:長時間耐えるチャレンジ
格闘RPG的モードあり:ルーレット式進行+強化要素あり
技習得システム:師匠に勝利で新技獲得
必殺技の演出は個性的:例「カニ地獄」など
リングアウトも演出に含む:勝敗には関与せず1Pのみ
見た目やグラフィックはやや粗い:キャラ造形は控えめ
敗北演出に顔ワイプあり:ユニークな演出
カスタムファイター育成可:オリジナルキャラを作成可能
振動パック対応:臨場感あるフィードバック
コントローラパック対応:セーブ必須
操作はシンプルだが深い:初心者でも楽しめる設計
対戦向きゲーム:複雑すぎず友人との対戦向け
レア度高め:市場では裸カセットも見かけにくい
総評:独自のシステムが光る異色作だが、グラや演出の粗さが難点
/ 「スポーツとしての格闘」 / を掲げた異端の3D格ゲーで、ルールや戦略性が一風変わっている点が魅力。とはいえ万人向けではなく、マニア向け・コレクター向けタイトルとして語られがちです。
登場キャラクター数:11人+カスタムキャラ
特徴的なシステム:7ポイント先取のルールを採用
得点方式:投げ=2P、必殺技=3P、判定や場外=1P
KOや体力制ではなく:ポイントで勝敗決定
コマンド操作:A=パンチ系、B=キック系、R=ガード、AB同時=投げ
投げは読み合い可能:タイミングで回避も可
体力ゲージも存在:ゼロでスタン状態に
スタン中は反撃不可:追撃で一気にポイント奪取可
必殺技あり:全キャラ固有+共通技の構成
トレーニングモード搭載:老師匠の解説付き
100人組手モード:連戦形式で実力を試せる
リング滞在タイムアタックモード:長時間耐えるチャレンジ
格闘RPG的モードあり:ルーレット式進行+強化要素あり
技習得システム:師匠に勝利で新技獲得
必殺技の演出は個性的:例「カニ地獄」など
リングアウトも演出に含む:勝敗には関与せず1Pのみ
見た目やグラフィックはやや粗い:キャラ造形は控えめ
敗北演出に顔ワイプあり:ユニークな演出
カスタムファイター育成可:オリジナルキャラを作成可能
振動パック対応:臨場感あるフィードバック
コントローラパック対応:セーブ必須
操作はシンプルだが深い:初心者でも楽しめる設計
対戦向きゲーム:複雑すぎず友人との対戦向け
レア度高め:市場では裸カセットも見かけにくい
総評:独自のシステムが光る異色作だが、グラや演出の粗さが難点
/ 「スポーツとしての格闘」 / を掲げた異端の3D格ゲーで、ルールや戦略性が一風変わっている点が魅力。とはいえ万人向けではなく、マニア向け・コレクター向けタイトルとして語られがちです。
- 発売日
-
日本1999/8/27北米2000/7/14欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 7,480円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 31,000円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0