徳間書店

設立日
1998/11/5
所在地
東京都品川区上大崎3丁目1番1号目黒セントラルスクエア
徳間書店インターメディア株式会社(TIM)は1985年に設立され、1997年に徳間書店に吸収合併。
日本初のFC専門誌『ファミリーコンピュータMagazine』を創刊。
複数の雑誌を発行、ゲームソフト事業にも進出。
競合誌に『ファミ通』や『LOG-iN』があった。
FC版ゲームやPCソフトのブランド「テクノポリスソフト」と「GAMEテクノポリス」を展開。
1990年代初頭、パソコン雑誌が不調も、新雑誌の創刊で売り上げ増加。
雑誌発行が独立採算となる。
1996年に創刊した『ファミマガWeekly』の失敗が経営を悪化させた。
多くの人材が流出し、仙台事業所が閉鎖。
1997年6月に徳間書店の社内カンパニーとして再編成。
雑誌の刊行を続けるも、1999年に売上低迷から廃刊が続出。
編集プロダクション「アンビット」を設立した元スタッフがいた。
出版物にはテクノポリス、ファミリーコンピュータMagazineなど多数。
ゲームソフトには『オフザーケン』『ラブクエスト』などがある。
売上低迷後、インターメディア・カンパニーは最終的に解散。
ゲーム制作は徳間書店本体でも行われていた。
雑誌刊行後、流通を独立させる運営を開始。
スタジオジブリと並び、グループ内で売り上げ上位を誇った時期もあった。
美少女ゲームや裏技集の書籍も発行。
開発元
ソフトの数 *1
14
ソフトの国内総売上数 *2
0
ソフトの世界総売上数 *2
0
販売元
ソフトの数 *1
63
ソフトの国内総売上数 *2
0
ソフトの世界総売上数 *2
0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計

徳間書店から発売されたソフト一覧

基本情報
売上本数
発売日
価格