ゲームギア

なぞぷよ

更新日 2024/09/19
なぞぷよ
『なぞぷよ』は『ぷよぷよ』のゲームモードまたはシリーズ。
「なぞなぞぷよぷよ」の略称。
モードは「詰め将棋」のような形式で、特定の条件を満たす問題が出題される。
例えば、「○匹のぷよを消すべし」などの課題がある。
フィールドには通常、予めぷよが配置されている。
空中に浮かんでいるぷよがあり、最初の一手で落下する場合もある。
初出はMSX2およびファミコンディスクシステムの「MISSION」モード。
後にアーケードやPCに移植され、独立したゲーム作品として発売された。
一部作品で新たに障害物(壁や鉄ぷよ)が追加され、問題解決に活用される。
1991年以降、主要作品群にはさまざまなルールやモードが実装されている。
HAND数制限やNEXTぷよの表示方式などの変更が行われた。
問題作成機能が追加され、自作のなぞぷよも可能に。
ガイドやヒントの設定がある多くの作品が存在。
ノルマ制の導入により条件を満たす必要が出現。
経験値システムやストーリーモードが実装された作品もある。
システムやキャラクターは「魔導物語」との関連性が高い。
各プラットフォームで異なるゲームリリースがあり、さまざまなキャラクターが登場。
一部作品はプレイ中に問題をパスする機能や、エディタ機能を搭載。
モードによって名称が異なることも多く、ファンによる自作問題も支持されている。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
15,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,527
ハード
ゲームギア
ジャンル
パズル
シリーズ
ぷよぷよシリーズ
開発元
セガ
発売元
セガ
国内売上数
0
世界売上数
0