ゲームギア

スマッシュT.V.

更新日 2024/09/19
スマッシュT.V.
『スマッシュT.V.』は1990年にアメリカで稼働開始されたアーケードアクションシューティングゲーム。
設定は近未来のTV局が放送する人気の殺人ゲーム番組。
プレイヤーは命知らずの賞金稼ぎとして参加。
日本ではアーケード版は稼働せず、スーパーファミコン版とゲームギア版が発売された。
1991年に北米および欧州で他のプラットフォームに移植。
アーケード版は後にPlayStationやXboxなどで再収録された。
スーパーファミコン版は「クロスレビュー」でシルバー殿堂入りを獲得。
操作は2本の8方向レバーで、攻撃方向を自由に変更可能。
敵は大量に出現し続ける持久戦形式、協力プレイが可能。
ステージは固定画面間の移動で、全滅後に次の部屋へ進む。
番組司会者がプレイヤーを煽り、観客の反応がリアルタイムで反映される。
ゲーム進行中にボーナスアイテムが出現、戦略的に取得可能。
故障を伴う隠し部屋などのミステリアスな要素あり。
音楽は軽快で、BGMがゲームの緊張感を和らげる。
スーパーファミコン版はクリア後にターボモードが解放される。
ゲームギア版は『ファミコン通信』で低評価(17点)を受けた。
音楽や効果音においてはジョン・ヘイが担当。
アーケード版のデザインチームには複数のメンバーが参加。
ゲームシステムの独創性が評価されている。
スマッシュT.V.は続編として『トータルカルネージ』も稼働。
発売日
北米1992年
欧州1992年
ブラジル未発売
販売価格
4,500
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
6,900
ハード
ゲームギア
ジャンル
アクション
シリーズ
開発元
Probe Software
発売元
アクレイム・エンタテインメント
国内売上数
0
世界売上数
0