ファミリーコンピュータ

全米プロバスケット

更新日 2025/04/04
全米プロバスケット
全8チーム、35試合(総当たり5戦)で優勝を目指す
操作はシンプル(Aでパス、Bでジャンプ/ジャンプ中にシュートまたはジャンプパス)
縦スクロール方式で、ハーフラインを越えると画面が反転する仕様
ポーズは特定のタイミングでのみ可能(試合中は制限あり)
試合中の画面は地味だが、ダンク時に迫力あるCG演出が入る
ダンクCGは当時のファミコン水準を超えるド派手さで高評価
通常のシュートはシンプルな演出でコントラストが強い
各チームに若干の個性があり、選手ごとに機動力や特性に違いが感じられる
選手名などの表示はあるが、実質的な意味は薄い
ドリブル中はボールを奪われやすく、守備も含めてアクション性が高い
ファール判定あり、接触によるペナルティも発生
AIや操作のクセに慣れると意外に奥深い試合展開が可能
難易度はやや高め、慣れないと大差で負けることも
エンディングは美女にキスされるシーンで締めくくられる
見た目に反して中毒性があり、何度もプレイしたくなる作り
シンプルなルールとボタン操作で直感的に楽しめる
ファミコンでは数少ないバスケットボールゲームの1つ
当時としてはリアルなバスケ体験を提供した意欲作
ドリブルや3Pシュート、ダンクなど基本動作が再現されている
グラフィックは貧弱だが、演出面の工夫が光る
ダンクCGを見るために戦術が偏るプレイも多発
画面のチラつきやテンポの悪さは一部で不満の声あり
総合的に見て「シンプルかつ熱い」ファミコン時代の名作スポーツゲーム
発売日
北米1989/12/1
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
9,995
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
スポーツ
シリーズ
開発元
Aicom
発売元
ビック東海
国内売上数
0
世界売上数
0