ワンダースワン

格闘料理伝説ビストロレシピ ~ワンダーバトル編~

更新日 2025/09/30
格闘料理伝説ビストロレシピ ~ワンダーバトル編~
シリーズ:GB・ワンダースワンで複数作が展開された人気シリーズ
ゲーム内容
プレイヤーは「ビストラー(料理に生命を吹き込む者)」を目指す
食材と料理本を集め、生きた料理「フードン」を作って育成・バトルする
メインストーリーは豪華客船で世界各地を巡り、トーナメント優勝を目指す旅
多数の隠しイベントが存在し、特殊な食材や本が手に入る(取り逃し注意)
一度逃すと再入手できない要素もあり、攻略本がないと全回収は困難
個性豊かな登場キャラクターとイベント群が特徴
システム・攻略要素
料理には食材とレシピ本が必要で、両方揃わないと作成不可
一部の食材は終盤まで入手できず、バランスの悪さがストレス要因
レア度と強さが比例せず、手軽な料理の種類が少ない
料理はタイミング入力型のサブゲーム(ダンスゲーム風)で強化値が変化
特定タイミングでの「S入力」に成功すると追加能力が付与される
所持金は支給制で敵からは得られない。アイテム売却も不可
限られた資金で食材をやりくりし、最適な育成を行う必要がある
食材は一度入手すれば補充可能で、半永久的に使用できる
フードンバトルは属性システム(和・洋・中・エスニックの4系統)を採用
属性は三すくみになっており、相性で難敵にも勝てる
対COM戦は難易度が低く、レベルと属性で容易に突破可能
戦闘中に食材をトッピングして回復や強化・弱体化が可能
クリア後は2周目プレイが可能だが、オマケ要素的な内容で完全収集は不可
音楽・サウンド・声優
携帯機ながら見やすい画面と快適な操作性を重視した設計
BGMや効果音はシンプルながらテンポ良く遊べる構成
声優ボイスはなし(ワンダースワンの仕様上)
評価
良い点
見やすいUIと快適な操作系(矢印で入れる建物表示など)
携帯機向けとしてテンポ良くまとまったシステム
イベントやキャラのバリエーションが多く、収集要素も充実
悪い点
バランスが悪く、レア素材の入手時期が遅い
RPGとしては難易度が低めで、戦闘が単調になりやすい
完全収集には交換が必須で、やり込み要素がやや弱い
総評
収集RPGとして基本をしっかり押さえつつ、携帯機向けに遊びやすくまとめた作品。
フードン育成と属性バトル、サブゲームが組み合わさった独自性が魅力。
難易度やバランスに粗はあるが、収集とイベント探索が好きなプレイヤーには楽しめる内容。
対人戦を活用すれば戦略性が広がり、長く遊べるポテンシャルを持つ。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
3,980
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,280
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら