ワンダースワン

デジモンアドベンチャー02 ダッグテイマーズ

更新日 2025/05/31
デジモンアドベンチャー02 ダッグテイマーズ
ジャンル:コマンド式RPG、前作『アノード・カソードテイマー』の続編。
ダブル主人公制:秋山遼と一乗寺賢が交互に操作可能な物語構成。
ストーリー概要:ブイモンの依頼でデジタルワールドに向かい、ミレニアモンと戦う。
パラレル設定:アニメとは別世界の設定で、本編と直接の整合性は取られていない。
舞台構成:複数の大陸を順に攻略し、最終的にミレニアモン城へ。
シナリオ演出:アニメ映画『ぼくらのウォーゲーム!』の戦闘も反映。
戦闘システム:3vs3のコマンドバトルで、前衛・後衛配置あり。
パートナーデジモン:遼はブイモン、賢はワームモンが相棒。
アーマー進化:戦闘中に一時進化。攻撃後に成長期へ戻る。
ジョグレス進化:デジモン2体を合成する進化で、成長には必須だが終盤まで使用不可。
パイルドラモン:主人公同士のジョグレスが不可能なため登場しない。
進化分岐:デジメンタルの有無で進化先が変化(例:キメラモン)。
デジメンタル:アイテムで進化・耐性UP。14種存在(優しさ、根性、欲望など追加)。
D-3機能:戦闘後に敵デジモンを仲間にする装置。DPが必要。
ディーターミナル:図鑑・ダンジョン情報を確認できる施設。
通信要素:他機器やワンダースワンと連携し、デジモン・データ交換可。
ゲームバランス問題:ジョグレス解禁が遅く、主人公デジモンの強化が遅れがち。
究極体の作成難度:膨大なジョグレス回数(例:72~288回)を要求。
賢ルートの難易度:敵が強く、ワームモンが非力なため難度が高い。
異常系スキルの壊れ性能:マヒ・技封じ・即死系が強力すぎてバランス崩壊。
「フライモン無双」:敵全体にマヒ攻撃を放ち、ゲームを簡単にする存在。
戦闘学習AI:敵ボスがプレイヤーの戦法を学習してくる演出あり。
ラストバトル演出:ミレニアモン戦では同じターン数で決着しないと敗北。
隠し大陸:現代世界風マップ。イベントでデジモンカイザーの声も出現。
キャラクター:遼・賢の他、太一、ピッコロモン、ゲンナイなどが登場。
演出・BGM:「Break up!」など、進化時に専用BGMが流れる。
シリーズとの関係:続編『ディーワンテイマーズ』では本作の欠点が一部改善。
ファン評価:ストーリー性とデジモン愛は評価されるが、バランス面に難あり。
総評:キャラゲーとしての価値は高いが、RPGとしての完成度には課題が残る。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
3,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
5,700
ハード
ワンダースワン
ジャンル
RPG
シリーズ
デジモンシリーズ
開発元
シムス
発売元
バンダイ
国内売上数
61,000
世界売上数
0