そろばんぐ
更新日 2025/09/25

ワンダースワンカラー対応のタイトル
ゲーム内容
盤面は 8×7マスのフィールド
「玉」を動かして 同じ色を3つ以上隣接させると消去
消し方は直線・L字・階段状など自由
消える玉はフェードアウトし、この間に別の玉を隣接させると「後付け連鎖」可能
一定時間ごとに新しい玉がランダムに5個補充される
ターゲットマークが付き、そこに玉が残っていると「ミスゲージ」上昇
ミスゲージが満タンでゲームオーバー
システム・攻略要素
ワンダースワン独自の「十字4ボタン」を利用し フィールド全体を上下左右に1列/1行ずつずらす 方式
盤面端はループして反対側から出てくる
エンドレスモード:制限時間なしで続けられる
タイムアタックモード:3分間でスコアを競う
対戦モード:通信ケーブルを使った対戦可能(ソフト2本必要)
オプションでブロックの絵柄や難易度(ブロック種類)を変更可能
連鎖は「偶発性が高く」「計画的構築が難しい」点が特徴
戦略性よりも瞬間的な判断・運の要素が強め
音楽・サウンド・声優
音楽・効果音は簡素(詳細レビューなし)
キャラクターボイスなどは搭載されていない模様
演出面は主に「まじょ子さん」がターゲットマークを配置する形で進行
評価
ポジティブ意見:
操作が独特で新しいアイデア
消去中に追加で連鎖を仕込める「アクティブ連鎖」が面白い
ワンダースワン縦持ちの画面に適した設計
中古価格が安価で手軽に楽しめる
ネガティブ意見:
フィールドを1列/1行動かすため「思い通りに並べにくい」
連鎖の多くが「偶発的」で計画性に乏しい
長期的戦略性が薄く、プレイヤースキル成長の実感に欠ける
総評
独自の操作と連鎖システムを備えた「隠れた佳作パズル」
ただし、運要素が強く 「奥が浅い」 との批判もあり評価は分かれる
手軽に遊ぶ分には楽しいが、戦略的に深掘りしたい人には物足りない
中古市場では数百円~で入手可能なため、パズル好き・ワンダースワン愛好者にはおすすめ
ゲーム内容
盤面は 8×7マスのフィールド
「玉」を動かして 同じ色を3つ以上隣接させると消去
消し方は直線・L字・階段状など自由
消える玉はフェードアウトし、この間に別の玉を隣接させると「後付け連鎖」可能
一定時間ごとに新しい玉がランダムに5個補充される
ターゲットマークが付き、そこに玉が残っていると「ミスゲージ」上昇
ミスゲージが満タンでゲームオーバー
システム・攻略要素
ワンダースワン独自の「十字4ボタン」を利用し フィールド全体を上下左右に1列/1行ずつずらす 方式
盤面端はループして反対側から出てくる
エンドレスモード:制限時間なしで続けられる
タイムアタックモード:3分間でスコアを競う
対戦モード:通信ケーブルを使った対戦可能(ソフト2本必要)
オプションでブロックの絵柄や難易度(ブロック種類)を変更可能
連鎖は「偶発性が高く」「計画的構築が難しい」点が特徴
戦略性よりも瞬間的な判断・運の要素が強め
音楽・サウンド・声優
音楽・効果音は簡素(詳細レビューなし)
キャラクターボイスなどは搭載されていない模様
演出面は主に「まじょ子さん」がターゲットマークを配置する形で進行
評価
ポジティブ意見:
操作が独特で新しいアイデア
消去中に追加で連鎖を仕込める「アクティブ連鎖」が面白い
ワンダースワン縦持ちの画面に適した設計
中古価格が安価で手軽に楽しめる
ネガティブ意見:
フィールドを1列/1行動かすため「思い通りに並べにくい」
連鎖の多くが「偶発的」で計画性に乏しい
長期的戦略性が薄く、プレイヤースキル成長の実感に欠ける
総評
独自の操作と連鎖システムを備えた「隠れた佳作パズル」
ただし、運要素が強く 「奥が浅い」 との批判もあり評価は分かれる
手軽に遊ぶ分には楽しいが、戦略的に深掘りしたい人には物足りない
中古市場では数百円~で入手可能なため、パズル好き・ワンダースワン愛好者にはおすすめ
- 発売日
-
日本2000/12/9北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 3,980円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 33,800円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0