ファミリーコンピュータ

マリオブラザーズ

更新日 2024/06/13
マリオブラザーズ
概要
1983年、任天堂が発売したアクションゲーム『マリオブラザーズ』。
マリオとルイージが下水道の敵を倒すゲームで、シリーズ第1作。
3月14日にゲーム&ウオッチ版、6月21日にアーケード版が発売。
アーケード版はファミコンなど家庭用ゲーム機にも移植。
敵キャラを床の下から突き上げて気絶させ、蹴り落として倒す。
敵を倒すごとにコインが出現し、得点を獲得。
PHASE 23以降は難易度が固定され、PHASE 16〜22の繰り返し。
POWブロックは3回使うと消え、全体攻撃が可能。
2人同時プレイが可能で、協力か対戦かを選べる。
敵キャラにはカメ、カニ、ハエなどが登場。
各敵キャラには特定の攻撃方法があり、難易度が上がると敵が速くなる。
つららや火の玉などの障害物も登場し、ゲームを難しくする。
発売日
北米1986/6/1
欧州1986/9/1
ブラジル未発売
販売価格
3,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,780
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
アクション
シリーズ
マリオシリーズ
開発元
任天堂
発売元
任天堂
国内売上数
1,650,000
世界売上数
2,280,000

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら