SG-1000

倉庫番

更新日 2025/06/20
倉庫番
『倉庫番』は1982年12月にシンキングラビットから発売されたコンピュータパズルゲーム。
開発者は社長の今林宏行。
最初のバージョンはPC-8801向けにBASICでプログラムされた。
海外では「Sokoban」として知られている。
ユーザーからオリジナル面を募集するコンテストも実施された。
現在はファルコン株式会社が著作権を保有している。
ゲームの目的は、プレイヤーが操作する人間が荷物を格納場所に運ぶこと。
荷物は1つずつ押すことができ、引くことはできない。
歩数制限がある製品も存在する。
難易度が高く忍耐力が必要。
アーケード版では時間制限がある。
ゲームは中毒性や思考力の挑戦が評価されている。
複数の家庭用ゲーム機に移植された。
ファミリーコンピュータ版など評価が各ゲーム誌で発表されている。
主要なレビューでは高評価を得ている。
壁抜け面は最初の作品にのみ存在していた。
時間経過とともにアクションやシューティングに疲れた中高年層に向いていると評判。
全体的にシンプル且つ遊びやすいゲーム性。
携帯機版はそれぞれ異なる評価を受けている。
ゲームは多くのプラットフォームでプレイ可能。
現在も一定の人気を持つクラシックなパズルゲームである。シンキングラビットが1982年に発売した同名PCゲームの移植版。
発売日は1985年12月中旬
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
4,300
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,900
ハード
SG-1000
ジャンル
パズル
シリーズ
倉庫番シリーズ
開発元
発売元
セガ
国内売上数
0
世界売上数
0