PlayStation 3

忌火起草

更新日 2024/09/30
忌火起草
『忌火起草』(イマビキソウ)は、チュンソフトが開発しセガが発売したホラーサウンドノベルゲーム。
2007年10月25日にPlayStation 3向けに発売された。
心理描写や地の文はテキストで、セリフは音声で出力される。
実写映像やCGを交えた構成が特徴。
新シナリオを追加した『忌火起草 解明編』が2008年8月7日にWiiで発売。
2012年にiOS版がチュンソフトから発売。
PS3版はドルビーデジタル5.1ch、Wii版はドルビープロロジックIIに対応。
主人公の弘樹が愛美に一目惚れするが、彼女には恋人の京介がいた。
京介が交通事故で亡くなり、愛美の笑顔が消える。
キャンプに行ったサークルメンバーが「ビジョン」というドラッグを飲み、次々に死んでいく。
メンバーはバスの中でスープに「ビジョン」が入っていたことを知る。
「イマビキ草」の成分が関与していることが判明。
「黒い女」は、ビジョンを飲んだ人々を呪う亜美の霊。
弘樹と愛美は幽霊屋敷で呪いを解くための調査を行う。
薬「今惹湯」が原因であり、発火することはなかったが、副作用で人が命を落とした。
調査の末、弘樹と愛美は呪いから逃れることに成功。
エピローグで弘樹は事故に遭い、呪いが完全に解けていないことが示唆される。
主なキャラクターとして弘樹、愛美、正人、香織などがいる。
ゲーム誌『ファミ通』でゴールド殿堂入りを獲得した。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
8,360
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
450
ハード
PlayStation 3
ジャンル
ホラー / アドベンチャー
シリーズ
忌火起草シリーズ
開発元
チュンソフト
発売元
セガ
国内売上数
68,000
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら