アーミー オブ ツー
更新日 2024/09/30

『アーミー オブ ツー』は2008年にEAモントリオールが開発したゲーム。
プラットフォームはPlayStation 3およびXbox 360。
サードパーソン・シューティングゲームで、民間軍事会社の傭兵コンビを描く。
主に協力プレイに重点を置き、画面分割による2人プレイが可能。
1人プレイ時はコンピュータがもう一方のキャラクターを操作。
オンラインプレイにも対応している。
続編として『アーミー オブ ツー: The 40th Day』が2010年に、第三作『アーミー オブ ツー: ザ・デビルズカーテル』が2013年に発売。
主なキャラクターにはタイソン・リオス、エリオット・セーレム、フィリップ・クライドなどがいる。
アグロメーターがあり、キャラクターの目立ち具合を示す。
オーバーキルスキルが発動可能で、攻撃力や移動速度が変化する。
ゲーム内でのダウン状態の対応が必要。
武器の購入やカスタマイズが可能。
各武器にはアグロの項目があり、攻撃時のアグロメーターの変化に関与。
無効となる武器は拾えないが、敵武器の使用はできない。
ゲームのテーマは協力と戦略的なプレイ。
プラットフォームはPlayStation 3およびXbox 360。
サードパーソン・シューティングゲームで、民間軍事会社の傭兵コンビを描く。
主に協力プレイに重点を置き、画面分割による2人プレイが可能。
1人プレイ時はコンピュータがもう一方のキャラクターを操作。
オンラインプレイにも対応している。
続編として『アーミー オブ ツー: The 40th Day』が2010年に、第三作『アーミー オブ ツー: ザ・デビルズカーテル』が2013年に発売。
主なキャラクターにはタイソン・リオス、エリオット・セーレム、フィリップ・クライドなどがいる。
アグロメーターがあり、キャラクターの目立ち具合を示す。
オーバーキルスキルが発動可能で、攻撃力や移動速度が変化する。
ゲーム内でのダウン状態の対応が必要。
武器の購入やカスタマイズが可能。
各武器にはアグロの項目があり、攻撃時のアグロメーターの変化に関与。
無効となる武器は拾えないが、敵武器の使用はできない。
ゲームのテーマは協力と戦略的なプレイ。
- 発売日
-
日本2008/3/19北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 7,678円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 260円
- 国内売上数
- 30,201
- 世界売上数
- 0