ファミリーコンピュータ

囲碁名鑑

更新日 2025/08/20
囲碁名鑑
ゲーム内容
実際に対局はできない仕様
名局観戦モードを搭載
棋力判定モードを搭載
名局観戦では40局を収録
1988年度の七大タイトル決定戦を完全収録
棋力判定では「次の一手」を選んで実力を判定
判定は正解率によって行われる
実際の棋譜を忠実に再現
実際のプロ棋士の名勝負を体験可能
演出
観戦は棋譜再現方式
対局解説付き
シンプルな画面構成
結果表示も「囲碁指南」と同じ仕様
当時としては専門性の高い内容
問題点
対局プレイが不可能(観戦のみ)
初心者には敷居が高い内容
実質的には「囲碁指南」と同内容
発売元違いで内容差がほぼない
高価格設定(9,680円)に見合うか疑問視された
評価点
歴史的な名局を40局も収録
プロの棋譜を学習できる点は囲碁ファン向け
棋力判定モードが練習や実力確認に役立つ
観戦ソフトとしては資料的価値が高い
囲碁マニアには貴重な内容
総評
囲碁対局はできず、あくまで観戦・学習用ソフト
「囲碁指南」とほぼ同じ仕様で事実上の派生作
囲碁マニア向けで一般ユーザーには不向き
当時としては珍しい専門特化型ゲーム
歴史的な棋譜をファミコンで楽しめる資料的存在
一言でまとめると「ファミコンで囲碁を打つことはできないが、名局40局を観戦・学習できる囲碁マニア向け資料ソフト」って感じです。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
9,680
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
289,000
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
テーブル
シリーズ
囲碁指南シリーズ
開発元
青木書店
発売元
青木書店
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら