真・北斗無双
更新日 2025/05/24

評価・長所
原作再現度が非常に高い:GOLAN編から最終章のバット・リン編まで網羅。ファン感涙の再現度。
伝説編はほぼ完全再現:原作ストーリーの9割をカバー。ラオウ昇天、聖帝十字陵崩壊なども美麗ムービーで描写。
アクションが大幅改善:もっさり感解消、回避・カウンター・ダッシュ導入で操作性向上。
無双闘舞の撤廃:高難度QTEが廃止され、爽快感を損なわなくなった。
伝承奥義の自由な切り替え:戦闘中に任意で奥義変更可能になり、戦略性アップ。
キャラごとの個性が強化:シュウ・ジュウザ・カイオウなど新規キャラも使えて性能も多彩。
PS3では処理落ち少なめ:60fpsではないがプレイに支障はなし。
演出とグラフィックの統一:コマ割り演出と3DCGムービーが自然に融合。
ムービーにコスチューム反映:ジャギ素顔やバスタオルマミヤなど、ネタも可能。
QTEの難易度緩和:QTEに時間制限がなく、失敗しても致命的でない設計。
短所・問題点
成長システムが運ゲー化:経絡図によるステ強化がランダムで、理想構成が困難。
経絡図の所持制限が厳しい:持てる枚数が少なく、整理や伝授が非常に煩雑。
幻闘編の仕様が酷評:作業感が強く、無双らしさがない拠点制圧ゲーに。
拠点制圧ルールが不自然:5拠点制圧で強制終了、味方が勝手に潰すなど評価稼ぎに不利。
敵の数が少ない:無双シリーズとしては物足りない「ワラワラ感」。
一部キャラの演技が不評:特にリンやファルコの演技に違和感を覚える声が多数。
DLC価格が高すぎる:衣装300円、キャラ762円とぼったくりと批判される。
音楽の使い回し多い:「愛をとりもどせ!!」も未収録で落胆の声。
グラフィックの劣化指摘:涙表現が不自然、背景チラつきもあり。
一部の敵がモブ化:クラブやコマクなどが汎用モデルに置き換えられた。
バグや不具合あり:音バグや経絡図消失バグなどが修正されず放置。
PS3版のみトロフィーコンプ不可:オンライン人口減により一部解除が事実上不可能。
一部イベントの描写が矛盾:ラオウの部下が勝手に撃つなど、原作改変も。
幻闘編の脚本がチグハグ:タイムスリップなど唐突な展開があり、没入感に欠ける。
黒王号呼び出し奥義削除:ラオウの個性が一部削がれ、鈍足が目立つ。
勝利デモ削除:テンポ重視のためだが、演出面の寂しさも。
涙の演出が雑:「白い線が目から垂れるだけ」という表現で不評。
タイトルロゴが雑な合成:「真」の字が三國無双からの流用で浮いている。
WiiU版に比べPS3は早期値崩れ:過剰出荷 or 評価の影響か。
DLC性能は高評価も価格で台無し:内容は良くても価格が全てを壊している印象。
原作再現度が非常に高い:GOLAN編から最終章のバット・リン編まで網羅。ファン感涙の再現度。
伝説編はほぼ完全再現:原作ストーリーの9割をカバー。ラオウ昇天、聖帝十字陵崩壊なども美麗ムービーで描写。
アクションが大幅改善:もっさり感解消、回避・カウンター・ダッシュ導入で操作性向上。
無双闘舞の撤廃:高難度QTEが廃止され、爽快感を損なわなくなった。
伝承奥義の自由な切り替え:戦闘中に任意で奥義変更可能になり、戦略性アップ。
キャラごとの個性が強化:シュウ・ジュウザ・カイオウなど新規キャラも使えて性能も多彩。
PS3では処理落ち少なめ:60fpsではないがプレイに支障はなし。
演出とグラフィックの統一:コマ割り演出と3DCGムービーが自然に融合。
ムービーにコスチューム反映:ジャギ素顔やバスタオルマミヤなど、ネタも可能。
QTEの難易度緩和:QTEに時間制限がなく、失敗しても致命的でない設計。
短所・問題点
成長システムが運ゲー化:経絡図によるステ強化がランダムで、理想構成が困難。
経絡図の所持制限が厳しい:持てる枚数が少なく、整理や伝授が非常に煩雑。
幻闘編の仕様が酷評:作業感が強く、無双らしさがない拠点制圧ゲーに。
拠点制圧ルールが不自然:5拠点制圧で強制終了、味方が勝手に潰すなど評価稼ぎに不利。
敵の数が少ない:無双シリーズとしては物足りない「ワラワラ感」。
一部キャラの演技が不評:特にリンやファルコの演技に違和感を覚える声が多数。
DLC価格が高すぎる:衣装300円、キャラ762円とぼったくりと批判される。
音楽の使い回し多い:「愛をとりもどせ!!」も未収録で落胆の声。
グラフィックの劣化指摘:涙表現が不自然、背景チラつきもあり。
一部の敵がモブ化:クラブやコマクなどが汎用モデルに置き換えられた。
バグや不具合あり:音バグや経絡図消失バグなどが修正されず放置。
PS3版のみトロフィーコンプ不可:オンライン人口減により一部解除が事実上不可能。
一部イベントの描写が矛盾:ラオウの部下が勝手に撃つなど、原作改変も。
幻闘編の脚本がチグハグ:タイムスリップなど唐突な展開があり、没入感に欠ける。
黒王号呼び出し奥義削除:ラオウの個性が一部削がれ、鈍足が目立つ。
勝利デモ削除:テンポ重視のためだが、演出面の寂しさも。
涙の演出が雑:「白い線が目から垂れるだけ」という表現で不評。
タイトルロゴが雑な合成:「真」の字が三國無双からの流用で浮いている。
WiiU版に比べPS3は早期値崩れ:過剰出荷 or 評価の影響か。
DLC性能は高評価も価格で台無し:内容は良くても価格が全てを壊している印象。
- 発売日
-
日本2012/12/20北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 8,580円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 610円
- 国内売上数
- 168,009
- 世界売上数
- 0