ファミリーコンピュータ

ソルスティス 三次元迷宮の狂獣

更新日 2024/09/06
ソルスティス 三次元迷宮の狂獣
ゲーム名: ソルスティス 三次元迷宮の狂獣(英題: Solstice - The Quest for the Staff of Demnos)
発売年: 1990年
プラットフォーム: ファミリーコンピュータ(ファミコン)
開発: Software Creations(英国)
ジャンル: クォータービュー方式の擬似3Dアクションゲーム
主な目的: 主人公シャダックスがモルビスを倒すために杖の欠片を集める
ゲームプレイ: ジャンプアクションとパズル要素が強い、攻撃手段なし
攻略パーセンテージ: 通過した部屋と取得アイテムで判定される
主なアイテム: マジックポーション、デムノスの杖、魔法のブーツ、マジックキーなど
敵キャラクター: 追尾粘液体、進軍頭蓋骨、三足毒蜘蛛など多様
音楽: ティム・フォリンが担当
プログラミング: マイケル・ウェブ
グラフィック: マーク・ウィルソン
評価: ゲーム誌『ファミコン通信』 クロスレビュー合計26点(満40点)
比較作品: ナイト・ロアー(1984年)、ランドストーカー(1992年)、ソルスティスII(1993年)
特徴: 当時のファミコン内蔵音源のみを使用した独特の音楽
ゲームデザイン: マイケル・ウェブ、マーク・ウィルソン
このような要点が挙げられます。
発売日
北米1990/6/1
欧州1991/9/26
ブラジル未発売
販売価格
5,900
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
10,211
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
アクション
シリーズ
開発元
SOFTWARE CREATIONS
発売元
ソニー
国内売上数
0
世界売上数
0