ファミリーコンピュータ

マージャンGメン ニチブツマージャンIII

更新日 2025/05/30
マージャンGメン ニチブツマージャンIII
開発背景:ファミリーマージャン開発経験者が制作
「III」だが1・2は存在しない(ナムコ作品を継承した形)
ゲームモード
全3モード構成:
 1麻雀道場(対戦型2人打ち麻雀)
 2Oh!牌ピー(麻雀パズル)
 3マージャンGメン(ストーリーモード)
麻雀道場(オーソドックスな麻雀)
2人打ち専用モード
対戦相手は8人、個性的なキャラ構成
実力に応じた相手選択が可能
特別なイカサマ要素はなし
シンプルで完成されたUI
コマンド操作:Aボタン=ツモ、Bボタン=ロン、十字キーで選択
Oh!牌ピー(麻雀パズルモード)
落ちもの系パズル+麻雀役作り
上から落ちてくる牌を回転させて役を作る
ノルマポイントを減らすとステージクリア
聴牌でリーチ棒を使い、マスを空けて上がり牌を落とす
アイテム使用:剣=不要牌破壊、リーチ棒=スペース確保
役満(四暗刻、大三元など)も狙える
ダブル役満以上でも得点は役満相当まで
難易度別に全ステージクリアで一枚絵あり
マージャンGメン(ストーリーモード)
麻雀で事件を解決する異色のストーリー
登場キャラと対戦し、勝つことで情報入手
対戦前に点棒でアイテム購入が可能
裏技「つばめがえし」で開幕聴牌などのチート可
勝利により新たな対戦相手・展開が解放される
物語進行は麻雀バトル中心の一本道構成
裏技・隠し要素
2人プレイ裏技あり:モード選択画面で特定のコマンド入力
「Nichibutsu」ロゴが黒くなると成功、麻雀道場が2人対戦に
両者の手牌が透けて表示され、読み合い不要でプレイ可
総評・印象
麻雀パートは平凡だが安定して遊べる出来
Oh!牌ピーが最も独自性と中毒性あり
ストーリーモードはネタ的要素が強く、深みは少なめ
全体として「無難で遊べるが突出しない」タイトル
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,400
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,980
国内売上数
0
世界売上数
0