PlayStation 3

アーバントライアルフリースタイル

更新日 2024/10/01
アーバントライアルフリースタイル
配信専用
『アーバントライアル』はポーランドのTate Multimediaが開発したオートバイアクションゲームシリーズ。
ゲームは高低差のあるオフロードや人工コースを走行し、技術点を競うトライアル競技が題材。
競技のルールは独自で、現実ではありえない状況が取り入れられている。
2018年にシリーズ1作目と2作目で世界累計100万本を販売し、日本市場が32万本で最多。
『Urban Trial Freestyle』は複数プラットフォーム向けに発売された。
日本では3DS版とiOS版に異なる表記がある。
ジュリアン・デュポンがアドバイザーを務めた。
プレイ画面はサイドビューで、基本操作は前進、減速、後退の3種類。
コースはスタントモードとタイムアタックモードの2つを選択可能。
各モードにはオンラインランキングがあり、評価が新コース解禁の条件となる。
金銭の入った「ドル袋」を集めてオートバイのカスタマイズができる。
特定の条件を満たすことでコンペティション用の「チャレンジコース」が解禁される。
ニンテンドー3DS版とiOS版ではオリジナルのコースを作成できる「エディットモード」がある。
シリーズは続編として『アーバントライアル: フリースタイル2』や『アーバントライアル プレイグラウンド』、さらには『アーバントライアルトリッキー』がリリースされた。
『プレイグラウンド』はカリフォルニア州が舞台で、明るいアートスタイルを採用。
新作ではライダーのアクションが増え、様々なトリックを実行できる。
二人同時プレイモードも搭載され、競技やチェイスなどのモードがある。
競技のクリア条件に応じて報酬が得られるメカニクスが存在。
各プラットフォーム間でのコース構成や演出に違いがある。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
1,000
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
在庫なし
ハード
PlayStation 3
ジャンル
アクション
シリーズ
開発元
発売元
TATE MULTIMEDIA
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら