ファミリーコンピュータ

Might And Magic

更新日 2024/09/06
Might And Magic
『マイト・アンド・マジック』はアメリカのニュー・ワールド・コンピューティング社から発売されたCRPGシリーズ。
開発者はジョン・カネガム。
日本語版はスタークラフトおよびイマジニアから発売。
『ヒーローズ・オブ・マイト・アンド・マジック』など多数の派生作品が存在。
2003年にユービーアイソフトが版権を取得した。
プレイヤーは異なるクラスのメンバーで構成されるパーティを操作。
中世風のファンタジー世界を探索する。
広大なフィールドを自由に探索できるのが特徴。
クエストの達成によって経験値を得るが、戦闘重視の傾向がある。
SF要素が含まれ、Ancientsと呼ばれる存在が背景にある。
さまざまなファンタジータイプのモンスターやSF風の敵が登場。
レベルや能力値に特徴的なシステムが採用されている。
食料を使用して回復し、障害状態は呪文や寺院で回復。
地上マップは20のエリアに区切られ、多様な職業が特徴。
戦闘の方式がシリーズごとに変化。
難易度が高く、初心者には不親切な面がある。
キャラクターメイキングやクラスチェンジのシステムが異なることが多い。
最終作の『IX』では開発者が関与していない。
シリーズは進化を続け、多くの新要素を加えた作品が登場した。
ユービーアイソフトによるリブートが期待される。
発売日
北米1992/8/1
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
8,500
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
6,760
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
RPG
シリーズ
Might and Magicシリーズ
開発元
学研
発売元
学研
国内売上数
0
世界売上数
0