ファミリーコンピュータ

ピーパータイム

更新日 2025/06/12
ピーパータイム
パスワードコンティニュー方式採用
■ ゲーム内容・システム
自動で進む主人公「パレット君」を誘導する
パネルを入れ替えて道を繋ぎ、ゴールへ導く
鍵を取ってからゴールするのがステージクリア条件
分かれ道では進行方向がランダムなため運要素あり
画面左上の「OIL」は制限時間のような役割
オイルが尽きると1ミス扱いになる
全50ステージ構成
ステージ5以降でようやくパスワードが表示される
同時プレイ不可・交互プレイ形式の2Pモード
プレイヤーはパネルの「選択→交換」で道を構成
入れ替えの操作が直感的ではなく慣れが必要
■ 難易度・攻略性
ステージ30前後(特に26~30)は運要素が強く最難関
初見クリアは難しく、繰り返しでルートを学習する必要あり
敵や落下ポイントに注意が必要なアクション要素あり
パスワード入力は存在するが発行条件が不明確
コンテニュー機能があるのはFCとしてはありがたい設計
■ 評価・印象
「チクタクバンバン」系のレールパズルに近いゲーム性
OILの管理とパネル交換の計画性が重要
ファミコン後期らしく、グラフィックや効果音は比較的良好
シンプルだがクセになるゲーム性
難点は操作のクセ・分かれ道のランダム性・運要素の強さ
根気と観察力が求められる中級者向けパズルゲーム
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
4,900
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
6,300
国内売上数
0
世界売上数
0